美容院で髪を洗ってもらったら髪がツヤツヤさらさらになった!
という経験は誰もがしたことあるのではないでしょうか?
美容院ではサロン専売シャンプーと言われる美容院でのみ使われているシャンプーを使っていることが多いんですよね。
サロン専売シャンプーでも美容院で売ってくれるものだったり、インターネット上でも購入することができるものがあります。
今回はそんなサロン専売シャンプーのRaffi(ラフィー)シャンプーの成分解析と使用感について正直にレビューしていきたいと思います!
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!
\公式ページでの購入がお得!/
ラフィのシャンプーってどんなシャンプーなの?

価格 | 2,800〜4,800円 |
---|---|
内容量 | 300〜1,000ml |
サロン専売ということで美容師の方々の手荒れに配慮した優しい洗浄成分を使用したシャンプーです。
低刺激かつ洗浄力の弱めなベタイン系洗浄成分がメインで使われているほか、シャンプーの配合成分で一番配合量の多い水も海洋深層水を使うというこだわりを見せています。
香りもよく仕上がりもロングヘアでもサラサラになりますが、泡立ちが悪いので量を使わないといけないのが難点…。
比較的配合成分へのこだわりは見えますが、価格は高めでしっかり泡立てるためには量を使わないといけないのでコストパフォーマンスは微妙なラインです…。
ラフィーのシャンプーの配合成分を確認してみる

水(海洋深層水由来)、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウレス-6カルボン酸Na、グリコシルトレハロース(Tornare)、ベタイン、ポリクオタニウム-10、加水分解水添デンプン、BG、加水分解シルク、オキナワモズクエキス、香料、安息香酸Na、フェノキシエタノール、エチドロン酸 引用
石油系界面活性剤 | ![]() |
シリコン | ![]() |
アルコール | |
合成防腐剤 | ![]() |
合成香料 | 合成着色料 | ![]() |
- 水(海洋深層水由来)…ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどミネラルが豊富
- ラウラミドプロピルベタイン…ベタイン系洗浄成分。コンディショニング効果もあるが洗浄力は低め。
- ラウレス-6カルボン酸Na…石鹸系洗浄成分。低刺激だが洗浄力は強め。
- グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン…保湿成分。ダメージヘアのキューティクル補修効果もある。
- 加水分解シルク…髪の補修効果とハリコシを与える成分。
- オキナワモズクエキス…保湿成分
- ポリクオタニウム-10…帯電防止、ヘアコンディショニング効果
配合成分としてはとてもシンプルなシャンプー。
まずシャンプーで一番配合量の多い水にこだわりがあり、ミネラルが豊富に含まれている海洋深層水が使われています。
メインで使われている洗浄成分はベタイン系で低刺激かつ髪の仕上がりを良くするコンディショニング効果にも期待できます。
ただし洗浄力が弱いのでカルボン酸Naという洗浄力の強い洗浄成分を補助剤として配合しているんだと思います。
グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプンは一緒に配合されることが多い成分なのですが、保湿力が高く髪を保護しているキューティクルの補修効果があります。
加水分解シルクも髪の補修効果があるので、髪を洗うだけではなく長く使い続けるメリットもありそうです!
植物エキスはほとんど含まれておらずオキナワモズクエキスのみ。植物エキスには保湿効果だけではなく頭皮を清潔に保つ効果がある成分もあるので、もう少し入れてもいいんじゃないかなーと思います。
防腐剤のパラベンは含まれていませんが同じ防腐剤のフェノキシエタノールが配合されているのは市販シャンプーにもありがちなトリックですね。
ベタイン系が中心ということで泡立ちが心配ではありますが、配合成分としてはシンプルではあるもののいいものは使っているなーという印象です!
\公式ページでの購入がお得!/
ラフィーのシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にラフィーのシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
- シャンプーの香り
- 泡立ちの良さ
- 洗い上がりの状態
- ラフィーのシャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:強すぎないフローラルの香り!

ラフィーのシャンプーはサッパリ系のフローラルな香りに仕上がっています。
ラフィーのシャンプー本体には特に〇〇の香りという記載がないのですが、イメージとしてはイラストにあるとおりハイビスカスに近い香りなのかもしれないですね。
ただちょっと合成香料っぽいというか、作られた香り感を私は感じてしまいました…。
香り自体はそこまで強くないので洗い流したあとは髪に顔を近づけてようやくわかるレベルの香りになります。そのため香りでの頭皮臭のマスキング効果を期待している人にとっては微妙に感じる可能性がありますね。
泡立ちの良さ:そこそこ量を使わないとしっかり泡立たない…

メインで使われている洗浄成分がベタイン系だからか泡立ちがあんまり良くありません…。
ラウラミドベタインなので大丈夫かなーとも思っていたんですが、脂性肌の私だけではなく乾燥肌の妻も普段のシャンプーの倍くらいの量を使わないとしっかり泡立たないイメージでした。
頭皮があまり汚れていない状態でヘアスタイリング剤を使っていない状態であれば問題なく泡立つんですが、シャンプーするのが外出後の夜ということを考えるともう少し泡立ちはよくして欲しいですね…。
洗い上がりの状態:サッパリとしたサラサラな仕上がり!

配合成分的にもコンディショニング効果のあるものが多いイメージだったのでギシギシにはならないとは思っていたんですが、予想以上に髪がサラサラになりました!
ショートヘアの私ももちろんのこと、ロングヘアの妻もシャンプー後ヘアオイルを使わなくてもいいくらいのサラサラ感を感じている様子でした。
ただ髪質やダメージ具合によってはキシみを感じてしまうこともあると思うので、その場合は併売されているトリートメントも一緒に使うことをオススメします!
ラフィーのシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがラフィーのシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
・フローラルな香りが好きな人
・シャンプーだけでサラサラ感を感じたい人
・優しい洗浄力のシャンプーを使いたい人
・強い洗浄力が欲しい人
・泡立ち重視の人
・コストパフォーマンス重視の人
ラフィーのシャンプーは洗浄力が優しい洗浄成分が使われているので優しい洗浄力のシャンプーを使いたい人やサラサラな仕上がりを感じたい人とは相性が良さそうです!
逆に普段強い洗浄力を使っている人や泡立ち重視の人にとってはちょっと物足りなく感じるかもしれません…。量も使うのでコスパ重視の人にとっても微妙かもしれません。
\公式ページでの購入がお得!/
ラフィのシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

このシャンプーに変えてから、頭が軽いです。手触り、艶もUPして満足!(引用)
泡立ちはイマイチかなと。(引用)
また、値段が高すぎるので、リピートするか微妙なところです。(引用)
様々なシャンプーの口コミサイトを参考に、頭皮のにおいが解消されたというおすすめ意見をいくつも読んだためこちらの商品を選択しましたが、どんなに髪に良いシャンプーでも、髪質・肌質によっては合うもの合わないものがあるのだな、と学んだ商品でした。(引用)
ラフィーのシャンプーのまとめ評価

さて今回はサロン専売のラフィーのシャンプーを実際に使ってレビューをしてきました!
普段ヘアスタイリング剤を使用する私と妻は泡立ちに懸念を示しましたが、シャンプーの仕上がりとしてはサラサラになるので悪くないと思います。
髪質や髪のダメージ具合によっては髪がキシんでしまう場合もあると思うので、できればトリートメントを使うことをオススメします。
あとはできれば価格をもう少し安くしてくれると嬉しいですね。配合成分的にはもう少し安くできる気がするんだけどなー…。
コストパフォーマンスの良さ | |
成分の満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
総合評価 |
\公式ページでの購入がお得!/
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!