シャンプー
PR

PPT系・アミノ酸系・タウリン系などシャンプーの界面活性剤の種類と効果について

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シャンプーで髪を洗うと汚れが落ちるのは、シャンプーに含まれる界面活性剤と呼ばれる洗浄成分が含まれているから。

シャンプーの心臓ともいうべき界面活性剤ですが、種類によって髪や頭皮への影響が違うのは知っていましたか?

今回は界面活性剤の種類と効果の違いについてご紹介をしていきたいと思います!

界面活性剤の洗浄力と刺激の強さの違い

繰り返しになりますが、界面活性剤とはシャンプーに含まれる成分のひとつで、髪や頭皮の汚れを落とす洗浄成分と呼ばれるものです。

現在販売されているシャンプーに使われている界面活性剤は大体上の表に載っているものです。

みてもらうと分かる通り、界面活性剤の種類によって洗浄力や刺激の強さが違いますよね。

ちなみにここでいう刺激の強さというのは頭皮への刺激という意味です。

ここで重要なのは洗浄力が強ければいいシャンプーというわけではないということ。

刺激が強すぎると頭皮の皮脂を取り除きすぎてしまい、乾燥によるフケやカユミに繋がってしまう可能性もあります。

頭皮への刺激もできる限りマイルドなほうが影響力が少なく、低刺激なシャンプーを使ったほうが抜毛防止や将来の薄毛予防ににもつながりますのでオススメです。

ざっくり界面活性剤の種類とそれぞれの特徴について理解してもらえたら、次から界面活性剤ごとの特徴についてみていきましょう!

界面活性剤その1:アミノ酸系

 洗浄力刺激性仕上がり
アスパラギン酸系弱〜中サッパリ
アラニン系サラサラ
イセチオン系サラサラ
グリシン系中〜強キシキシ
グルタミン酸系弱〜中弱〜中シットリ
サルコシン系中〜強サッパリ

なんとなく皆さんも知っているかもしれませんが、アミノ酸系の界面活性剤を使っているシャンプーは比較的良いものが多いです。

髪を主成分であるケラチンと呼ばれる成分はアミノ酸から構成されているので、アミノ酸を洗浄成分として使用したシャンプーは髪との相性がとてもいいんですよね。

それに洗浄成分の特徴としても程よい洗浄力&低刺激なので、髪や頭皮のことを考えてシャンプーを選びたい方に喜ばれる成分なのが分かると思います。

デメリットは正直ほとんどないんですが、強いていうなら価格が高めということと洗浄力が弱い成分も中にはあるので、見極めが必要ということですかね。

アミノ酸系の特徴

・程よい洗浄力
・低刺激
・髪や肌に優しい成分
・仕上がりは種類により異なる

界面活性剤その2:高級アルコール系

 洗浄力刺激性仕上がり
高級アルコール系ギシギシ

高級アルコール系の界面活性剤は洗浄力が強すぎて髪と頭皮にあまりいい影響がないことで有名。

髪はギシギシになることが多いですし、皮脂を取り除きすぎてしまうので頭皮が乾燥状態になってしまい肌荒れやフケなどの症状が出てしまうことがあります。

最近は減りつつありますが、昔は市販のシャンプーのほとんどがこの高級アルコール系の界面活性剤を使っていました。薄毛の人にとっては恐ろしい時代…。

高級という名前がついているので高価な良い成分を使っていると思われがちですが、炭素原子数が5以上のアルコールをそう呼んでいるだけであってむしろ価格的には安価なため使用しているシャンプーが多いんですよね。

最近の高級アルコール系界面活性剤の批判を受けてか、若干刺激が弱まったオレフィン系の界面活性剤を使ったシャンプーを使うシャンプーも出てきていますが、まあできれば使うのはあまりオススメできません。

高級アルコール系の特徴

・強洗浄力により皮脂が過剰に取られる
・強刺激により頭皮に悪影響
・仕上がりはギシギシ

界面活性剤その3:石鹸系

 洗浄力刺激性仕上がり
アルカリ系ギシギシ
酸性系ギシギシ

最近はほとんど見かけなくなりましたが、洗浄力が強い洗浄成分として有名な界面活性剤です。

石鹸系の洗浄成分には酸性タイプとアルカリ性タイプがありますが、同じ石鹸系シャンプーでも性質は全然違います。

酸性タイプのものは洗浄力は強いんですが低刺激なので最近でも使われることがありますが、アルカリ性タイプのものは洗浄力も刺激も強いので全くオススメができない成分です…。

メリットとしては原料が石ケン素地だけなのでアレルギーが起きづらいので安全性が高いのですが、どちらのタイプも髪がギシギシになってしまうので注意しましょう。

石鹸系の特徴

・強洗浄力により皮脂が過剰に取られてしまう
・強刺激は強めなので頭皮には良くない
・仕上がりはギシギシ

界面活性剤その4:ベタイン系

 洗浄力刺激性仕上がり
ベタイン系弱〜中弱〜中シットリ

最近新しく発売されるシャンプーで最も多く使われている界面活性剤です。

低刺激なので敏感肌の方でも使いやすく、大人だけではなく子供用やベビーシャンプーにもよく使われる優しい界面活性剤です。

ただし洗浄力も弱いのでメインの洗浄成分として使われている場合、汚れをしっかり落とし切れない可能性があります…

そのため他の洗浄成分の補助的な役割でシャンプーに含まれていることが多く、アミノ酸系シャンプーにもよく含まれています。

ベタイン系の特徴

・弱洗浄力&弱刺激なので髪や頭皮に優しい
・洗浄力が弱めなので汚れを落としきれない
・敏感肌の方でも使いやすい

界面活性剤その5:タウリン系

 洗浄力刺激性仕上がり
タウリン系サラサラ

アミノ酸系シャンプーに比べるとあまりたくさんは見かけないタウリン系の界面活性剤。

あまり知られていませんが、アミノ酸系の界面活性剤と同様に低刺激かつ程よい洗浄力を持ち、アミノ酸系の界面活性剤以上にきめ細かい泡立ちなので髪を優しく包み込んでくれる優秀な洗浄成分なんです!

さらに洗い上がりはサッパリすることが多く、乾かした後はボリュームが出やすく髪をふんわりさせたい方にはオススメの界面活性剤です。

ただし成分的に比較的高価なのであまり使っているシャンプーがなく、泡立ちが弱かったりするのでゴワゴワと大量の泡で髪を洗いたい方には若干物足りないかもしれません。

タウリン系の特徴

・洗浄力もありしっかり汚れが落とせる
・刺激はあまりないので敏感肌の方でも使いやすい
・仕上がりはサラサラでボリュームが出やすい

界面活性剤その6:PPT系

 洗浄力刺激性仕上がり
PPT系弱〜中弱〜中シットリ

保湿力に優れた界面活性剤として有名なPPT系の洗浄成分です。

PPTはポリペプチドの略でアミノ酸がいくつか連なった物質なので、多くの性質はアミノ酸系界面活性剤に似ています

アミノ酸系の界面活性剤よりも優れているのは保湿力。

ケラチン、コラーゲン、シルクなどの成分を加水分解して作られた洗浄成分なので保湿力が強く、しっとり仕上げてくれる優秀な界面活性剤です!

強い保湿力を持つPPT系の界面活性剤は乾燥してゴワついた髪やキューティクルが傷ついたダメージ髪に困っている方にはメチャメチャありがたい洗浄成分です。

ただこの成分も比較的値段が高いので、含まれているシャンプーはちょっと高めな場合が多いというデメリットはありますね…

PPT系の特徴

・弱刺激&弱洗浄力なので安心して使える
・洗浄力が弱めなので補助成分として使われることが多い
・ダメージ髪に最適な成分

界面活性剤その7:コハク酸系

 洗浄力刺激性仕上がり
コハク酸系中〜強キシキシ

泡立ちの良さが特徴の界面活性剤として有名な洗浄成分です。

低刺激かつ程よい洗浄力を持つので刺激に敏感な方でも安心して使える成分で泡立ちもいいので、アミノ酸シャンプーにも含まれていることが多い洗浄成分です。

仕上がりとしてはアミノ酸系の界面活性剤にあるグリシン系に近い、ちょっとキシキシな洗い上がりになることが多いです。

ただしこちらの成分も価格が高いので、市販のシャンプーではあまりたくさん含まれているものはないように思います…。

コハク酸系の特徴

・弱刺激なので安心して使える
・洗浄力が強めなので脂性肌の方には嬉しい
・泡立ちが良いので洗いやすい

筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました