シャンプー

moremo リペアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

moremoといえば知る人ぞ知る有名な韓国ブランドの人気コスメです。

私は正直全然知らなかったんですが、妻は前々からずっと気になっていたみたいで、今回妻からのプッシュもあり購入しました!

今回はそんなmoremo リペアシャンプーの配合成分と使用感について正直にレビューをしていきたいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

moremoのリペアシャンプーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
moremoのリペアシャンプーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
頭皮が汚れがちな男性のための洗浄力の強いシャンプーだよ!
価格 2,310円
内容量 300ml

今や使っている人も多いであろう韓国発祥のコスメブランドmoremo。

統一されたデザインと可愛らしいパッケージが人気を博し、私の妻も前々からかなり気になっていたようです。

さてそんなmoremoのリペアシャンプーですが、配合成分的にはどちらかというと微妙…。植物エキスは使っているものは悪くないんですが、所々悪い意味で気になる成分があるんですよねー…。

あとはシャンプーだけの仕上がりだけでいうと結構キシむので、コンディショナーと一緒に使うことを想定しているのかもしれませんがノンシリコンを主張するのであればもう少し仕上がりにこだわって欲しかったのが本音です。

香りも甘めの香りで好みが分かれるのと、そこにメントールの清涼感が加わるので個人的にはミスマッチ感が否めない…。

そして配合成分の質とパフォーマンスに対しての価格としてはかなり高く感じるので、コストパフォーマンス面は微妙と言わざるを得ません。

コストパフォーマンスの評価は…!?

(2.0点/5.0点)

 

moremo リペアシャンプーの配合成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、コカミドプロピルベタイン、ココイルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、塩化Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ヒドロキシエチルウレア、香料、ポリクオタニウム-6、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ラウラミドプロピルベタイン、メントール、安息香酸Na、カプリリルグリコール、パンテノール、グリセリン、サリチル酸、乳酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、カプリルヒドロキサム酸、ラベンダー花水、セージエキス、ローズマリー葉エキス、タイワンツナソ葉エキス、クビレヅタエキス、オプンチアフィクスインジカエキス、ヤグルマギク花水、スピルリナプラテンシスエキス、アデニウムオベスム葉エキス、ハス花エキス、カミツレ花エキス、アベナストリゴサ種子エキス、レシチン、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク(コムギ由来)、グリシン、グルタミン酸、リシン、ロイシン、メチオニン、バリン、セリン、システイン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、チロシン、トレオニン、フェニルアラニン、プロリン、ヒスチジン、マルバチシマクロノリエキス、カエサルピニアスピノサガム

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
  1. コカミドプロピルベタイン…ベタイン系洗浄成分。洗浄とコンディショニング効果どちらも併せ持つ。
  2. ココイルアラニンNa…アミノ酸系洗浄成分。洗浄力と脱脂力のバランスのいい成分。
  3. ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル…クレンジング剤として洗浄力を持つ。
  4. オレフィン(C14-16)スルホン酸Na…洗浄力や脱脂力がかなり強め。
  5. セージエキス、ローズマリー葉エキス、タイワンツナソ葉エキス、クビレヅタエキス、オプンチアフィクスインジカエキス、ヤグルマギク花水、スピルリナプラテンシスエキス、アデニウムオベスム葉エキス、ハス花エキス、カミツレ花エキス、アベナストリゴサ種子エキス…保湿成分。
  6. メントール…清涼感を与える成分
  7. 加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク(コムギ由来)…髪にハリコシを与える。

使われている洗浄成分はベタイン系洗浄成分を中心にアミノ酸系洗浄成分も使われているようですが、その中で気になったのがオレフィンスルホン酸Na。

オレフィンは男性用シャンプーとかに使われることが多い強力な洗浄力や脱脂力を持つ成分なのであまりオススメできない成分なのですが、なぜ女性中心で使うシャンプーにオレフィンを使用しているのか不思議です…。

あとは加水分解タンパク系と各種アミノ酸がハリコシを与える成分として配合されていますが、正直そこまで配合量が多いようには思えないので個人的にはあまり効果には期待ができません。

リペアシャンプーだとかダメージ集中ケアだとかいうのであれば、PPT系洗浄成分やペリセアなどを配合して欲しいものです。

あとはメントールが配合されているので洗い上がりはスースーした清涼感を感じます。香りがサボン系なので香りとのマッチはしているように思いますが好みは分かれると思います。

あとは安息香酸やらキレート剤やらの配合量が比較的多めな気がするので、全体的に期待外れ感が否めないですね…。

配合成分の評価は…!?

(2.5点/5.0点)

 

moremo リペアシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にmoremoのリペアシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント7カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. 毛穴の汚れと頭皮の状態
  5. シャンプー後の水分量と脂分量
  6. シャンプー液のpH測定
  7. moremoのリペアシャンプーがオススメの方

 

シャンプーの香り:サボン風の甘めの香り

ヤス
ヤス
女性にマッチしそうな甘めな香りですね!

moremoの香りはサボン風の甘い香りで女性にマッチしそうな香りに仕上がっています!

香りは人によって好き嫌いがあるのでなんともいえませんが、男性にはちょっと甘すぎる感じの香りな気がします。

ただし香り自体は強すぎず流したらあまり残らないので、強い香りが苦手な人でも使えるようには思います。

香りの評価は…!?

(3.5点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:ヘアスタイリング剤を使っていなければ泡立つ

ヤス
ヤス
頭皮が汚れていなくてヘアスタイリング剤を使っていなければ泡立ちます。つまり限定的。

オレフィンを使っているので泡立ちはマシかなーとか思っていたんですが、頭皮がベタベタの状態やヘアスタイリング剤を使っている状態だと結構泡立ち悪いです…。

特に何も使っていない状態であれば泡立つんですが、それ以外のシチュエーションだといつもより1〜2プッシュほど追加で使わないといけないのでコスパが悪いです。

泡立ちの評価は…!?

(2.5点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:洗い流すと髪がギシギシ…

ヤス
ヤス
シャンプーだけだとショートヘアの私ですら若干キシみます…

女性向けシャンプーだと勝手に認識していたせいか仕上がりはサラサラになるもんだと思っていましたが、洗い上がりは結構ギシギシで驚きました…

ショートヘアの私はギシギシとまではいかないものの、ロングヘアの妻は結構キシみを感じるようで、髪の長い人は併売されているトリートメント必須な気がします。

あとはメントールが含まれているので洗っている最中からスースーします。個人的にシャンプーの清涼感は大好きなんですが香りとのミスマッチがすごい気がしてなりません…。

洗い上がりの評価は…!?

(1.5点/5.0点)

 

毛穴の汚れと頭皮の状態:毛穴の汚れまで取ってくれている!

ヤス
ヤス
洗浄力が強い成分を使っているためか汚れはしっかり取ってくれている気がします!

moremoで髪を洗い終わったあとの毛穴を確認してみたところ、頭皮のベタベタや毛穴に溜まっていた脂などはしっかり取ってくれているように思いました!

特にシャンプーブラシを使わなくても頭皮をマッサージするようにしっかり洗えばこのシャンプーはある程度汚れを落としてくれるんだなーと実感しました。

シャンプーブラシは好き嫌いが分かれると思いますが、個人的には正しい使い方をするのであれば使っても良い派なので、髪にボリュームがある人やなかなか汚れが取れにくい人は使ってみるのもアリだと思います。

毛穴の汚れと頭皮の状態の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

頭皮の水分量と脂分量:水分量も脂分量もいい感じ!

ヤス
ヤス
比較的保湿力があるのか時間経過後も水分量はある程度キープされていました!

理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です

moremoで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました。

まずシャンプー後10分経過したのちに測定をしてみたところ、水分量も脂分量も理想値内だったので保湿と程よい脱脂がされているみたいで安心しました!

2時間後でも水分量は比較的キープされているようで、脂分量もそこまで増加していないようでした。脂分量は若干理想値をオーバーしていますが良い方だと思います。

あくまでも私の肌質による測定結果なので、参考程度に確認してくださいね!

頭皮の水分量と脂分量の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

シャンプー液のpH測定:弱酸性(5.0〜6.0)を示す結果に…!

ヤス
ヤス
実際にmoremoのシャンプー液にpH試験紙を使って検査してみました!

pHによる頭皮や毛髪への影響
・酸性(〜4.0):毛髪が引き締まってきしみの原因になる
・弱酸性(4.0〜6.0):毛髪の理想的な状態
・弱アルカリ性(7.0〜8.0):キューティクルが傷つきやすくなる
※あくまでも目安の数値です

pHとは簡単にいってしまうと液体の酸性〜アルカリ性を測る指標で、健康な肌や頭皮のpHは5.4前後と言われています。

moremoのpHを測るためにシャンプー液を水に混ぜてからpH試験紙で計測したところ、計測結果は弱酸性(5.0〜6.0)前後となりました!

アミノ酸シャンプーは通常弱酸性であることがほとんどなんですが、稀にアルカリ性を示すシャンプーもあるので不安でしたが杞憂でしたね。

pH的には頭髪や毛髪にとっては適しているみたいで安心しました!

シャンプー液のpHは…!?

弱酸性(5.0〜6.0)
(頭皮や毛髪には適している環境)

 

moremoのリペアシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
さてここではmoremoのリペアシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがmoremoのリペアシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・甘い香りが好きな人
・メントールの清涼感が好きな人
・汚れはしっかり落としたい人

相性が悪そうな人

・乾燥肌の人
・シャンプーだけでもサラサラな手触りが欲しい人
・コストパフォーマンス重視の人

洗浄力が強めな洗浄成分が含まれていることもあり、アミノ酸シャンプーを使いたいけど汚れもしっかり取りたいという人や、甘い香りやメントールの清涼感が好きな人にもオススメです。

逆にいうと洗浄力や脱脂力強く乾燥を招いてしまう可能性はあるので注意が必要です。あとは全体的にチープさが目立ってしまっていて価格に見合っていない感が否めないのでコスパ重視の人には微妙な気がします。

 

moremo リペアシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
シャンプーはミントのスースーした香りと使用感で、地肌はキュッと洗いあがりますが、髪の毛は絡んだりしたいのがすごいです!引用
ヤス
ヤス
髪質によってはキシみはそこまで影響しないのかもしれないですね!サラサラであることに越したことはないですが…
良い口コミ
良い口コミ
少しスースーするし泡立ちは悪い(プッシュ増やせば大丈夫)けど私にはかなりよかったです。
こちらとウォータートリートメントとミラクル2Xトリートメントを使った翌日もツヤツヤ、サラサラ、猫っ毛なのにハリとコシが生まれてふわふわもする(弾力がある)というミラクルが☆ 引用
ヤス
ヤス
シャンプーへは酷評っぽいですけど、いわゆるシリーズ通して使えば仕上がりは良くなりそうですね!
良い口コミ
良い口コミ
普通のシャンプーという感じです。ただ、ミントが入っているのか、少しひんやりする気がして、爽快感はあります。引用
ヤス
ヤス
清涼感は好みがあると思いますが、香りとのミスマッチ感を除けば私は好きです!
悪い口コミ
悪い口コミ
サラっとしてキシむ洗い上がりにびっくり。
どんな髪質の方に合うのかしら。引用
ヤス
ヤス
これが結構キシむんですよねー…シャンプーだけで使うのは結構無理がある気がします…
悪い口コミ
悪い口コミ
その後使ってみてフケが大量に発生していることに気付きました。こちらは薬用シャンプーなので、まさかこのせい?と思っていますが、他のシャンプーを使い始めたところフケは治まりつつあります。
特に痒みが出たわけでもありませんが、洗浄力強く乾燥気味になったのかもしれません。引用
ヤス
ヤス
フケには脂性フケと乾性フケの2種類があるので、乾燥してしまうとフケが出てしまう場合があります。このシャンプーは洗浄力が強く保湿力が弱いので、併せてコンディショナーやヘアオイルを使いましょう!
悪い口コミ
悪い口コミ
そんなに髪が長くない私ですが、
3.4回はプッシュしないと洗った感じがしない。
正直安くはないのにわりと小容量。
コスパは悪い方だと思いますね、残念ながら。引用
ヤス
ヤス
泡立ち微妙ですよねーやっぱり…。夏場などの汚れが溜まっていない時期や髪に何もつけていない状態であればそこまで悪く無いんですけどね。

 

moremo リペアシャンプーのまとめ評価

さて今回はmoremoのリペアシャンプーの配合成分と使用感についてレビューしてきました!

正直な感想としては良いところがあまり見当たらない残念なシャンプーといった印象です…。

これが1,000円以下とかなら「まーしょうがないか」ってなるんですが、2,500円近くするのは残念でしか無いです。

moremoシリーズの製品が好きでブランドで揃えたいという人は使っても良いかもしれないですね。

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
毛穴の汚れと頭皮の状態
頭皮の水分量と脂分量
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!