シャンプー

haru kurokamiスカルプシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

『仕上がりはサラサラになって、配合成分もこだわってて、香りも良くて、あとはえーっと…』

シャンプーを購入するときに毎回こんな感じで悩む方っていませんか?

おそらく誰もが経験することだと思いますが、そんな悩みを嘲笑うかのようなシャンプーが存在します。

それが今回ご紹介するharuのkurokamiスカルプシャンプー。

SNSでも非常に高い人気を誇るharuのkurokamiスカルプシャンプーの成分解析と実際の使用感について正直にレビューしていきたいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

\20%OFFで購入できます!

haru公式ページはこちら!

haru kurokamiスカルプシャンプーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
kurokamiシャンプーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
haruシャンプーシリーズの代表作だよ!
価格 3,982円
内容量 400ml

haruシリーズといえばSNSでも大人気のシャンプーシリーズ。

その中でもharuのkurokamiシャンプーは女性人気の高く、実際に私の妻も愛用しています。

人気の秘訣はこだわり抜いた配合成分と使用感の良さにあると個人的には思っています。

特に配合成分は自称シャンプーオタクの私がみても満足度の高い内容に仕上がっています。『100%天然由来・10の無添加』と公式からも表記がある通り、頭皮ケアにトコトンこだわったシャンプーと胸を張ってオススメができます。

正直価格は市販のアミノ酸シャンプーと比べても高いですし、詰め替え用も販売されていないのでコストパフォーマンスがいいとは言い難いです。

ただしパフォーマンス部分ではかなり期待できるシャンプーなので、とにかく配合成分にこだわりたい方にはたまらないのシャンプーなのではないでしょうか。

コストパフォーマンスの評価は…!?

(3.5点/5.0点)

 

haruのkurokamiスカルプシャンプーの成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
  1. ココイルグルタミン酸TEA…アミノ酸系洗浄成分。泡立ちは低めだけど高いコンディショニング効果がある。
  2. ココイルメチルアラニンNa…アミノ酸系洗浄成分。低刺激性かつ程よい洗浄力を持つバランスの良い成分。
  3. ココイルグリシンK…アミノ酸系洗浄成分。洗浄力はアミノ酸系にしては強め。
  4. トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル…コンディショニング成分。
  5. (カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa…殺菌作用があり頭皮を健康に保つ効果がある。
  6. サピンヅストリホリアツス果実エキス…ソープナッツエキス。古い角質を柔らかくする。
  7. 加水分解シルク…髪にハリコシを与える効果がある。
  8. 加水分解コンキオリン…髪に艶や潤いを与える。
  9. ヘマチン…髪を補修しハリコシを与える。
  10. リンゴ果実培養細胞エキス、ソメイヨシノ葉エキス、カミツレ花エキス…保湿成分。髪にハリコシを与える効果がある。
  11. スイカズラ花エキス・グアバ果実エキス…紫外線ダメージをケアする効果がある。
  12. アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス…キャピシキルと呼ばれる成分で育毛剤にも使われる成分。髪にハリコシを与え頭皮を健やかな状態にする。

さて成分の評価をしていきますが、いや〜…『100%天然由来・10の無添加』は伊達じゃないですね!笑

公式からも公表されている通り、配合成分には「リンス不要、頭皮ケア、ハリ・コシ・ボリュームケア、フケ・かゆみ・ニオイケア、黒髪ケア、ダメージ補修・紫外線ダメージケア」の効果がある成分が含まれているのが分かります。

洗浄成分はココイルグルタミン酸TEAをメインとして補助成分でココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンKを使っているみたいですね。すべてアミノ酸系洗浄成分で洗浄力も刺激性も優しいのでとても嬉しい!

加水分解シルクやヘマチン、キャピシキル、各種植物エキスなどの成分は髪にハリコシを与える効果があるので、髪にボリュームが欲しい人には嬉しい成分です。

それ以外にも頭皮を健康に保つ成分や、紫外線からのダメージもケアできるような成分をオリジナルの組み合わせで配合されています。

ただし保湿成分が多めなのでしっとり系に仕上がることが予想されるため、サッパリした仕上がりが好きな男性などは微妙かもしれないですね。乾燥肌の人には合うと思います。

そしてharuは香りにもこだわっていて、haru特有の柑橘系の香りに仕上がっています。これが合成香料ではなく天然由来の成分で精油から作られているんですから驚きです。

これだけの効果を出すシャンプーでありながら、パラベン、安息香酸、フェノキシエタノールなどの合成防腐剤を使用しておらず、頭皮ケアのためこだわり抜いたシャンプーと言っても過言ではないでしょう。

洗浄成分から保湿成分まで圧倒的に満足度の高い配合成分に仕上がっています。

配合成分の評価は…!?

(5.0点/5.0点)

\20%OFFで購入できます!

haru公式ページはこちら!

 

haruのkurokamiスカルプシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にharuのkurokamiシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント6カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. 毛穴の汚れと頭皮の状態
  5. 頭皮の水分量と脂分量
  6. haruのkurokamiシャンプーがオススメの方

 

シャンプーの香り:ほんのり香る柑橘系の香り

ヤス
ヤス
ガッツリ柑橘系かと思いきやほんのり柑橘の香りがする程度です。

kurokamiスカルプシャンプーの香りは柑橘系です。

「夏はいいけど冬に柑橘系って正直微妙じゃね?」と思う方も多いかと思いますが、個人的にはそこらへんもしっかり考えられて作られているように思います。

この違いは結構伝えづらいんですが、いわゆるサッパリ系の爽やか柑橘系というよりかは、少し高級感のある落ち着きある柑橘系に仕上がっているんです。

つまり言いたいのは『季節問わず使える香り』であるということ。

ただし香りはとても大人しめというか、悪い言い方をすると香りが弱め

洗っている瞬間だけ柑橘系の香りがホワっとするだけなので、洗い流したあとは洗った本人はほとんどわかりません。

まあ女性用ということもあるのでお風呂上がりのヘアケア用品と香りが混ざらないように、という意図があるのかもしれないですね。

香りの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:弾力のある泡立ちで比較的満足

ヤス
ヤス
泡立ちもよく泡にも弾力があり洗い心地がとても良いです。

ロングヘアの妻が使ってみたところ、2プッシュでしっかりと泡立ち全体に泡を行き渡らせることができたようです。

妻曰く発生した泡が他のシャンプーとは違うみたいで、弾力があり非常に洗いやすいとのこと。

ただしこの泡立ちはもしかすると人によって違う場合も…。脂性肌の私が1日外出した後に使ってみたところ1プッシュだとあまり満足のいく泡立ちは得られませんでした…

頭皮が汚れていたり汗をかいた状態だと泡立ちづらい場合があるかもなので、私と同じように脂性肌の方は少し多めにシャンプー液を使うことをお勧めします。

泡立ちの評価は…!?

(3.5点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:指通りがかなりなめらかになった様子

ヤス
ヤス
妻とかなり相性が良かったみたいで洗い流した後から違いが実感できたようですね。

kurokamiスカルプシャンプーが人気な理由のひとつがこの仕上がり。

コンディショナーを使わないでもサラサラに仕上がるオールインワンシャンプーで、普段はコンディショナーを使わないとギシギシになる妻の髪もこのシャンプーは1本だけで十分なようです。

シットリした質感になるためか髪を乾かした後もゴワつかず広がらない仕上がりになり、妻としては大満足なようです。

ただししっかり洗い流さないと少々ベタつく感じになるので、シャンプーをする時間の倍くらいの時間は流す時間に使うようにしましょう。

洗い上がりの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

kurokamiシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック

ヤス
ヤス
さてここではkurokamiシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは私と妻が実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがkurokamiシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・頭皮のカユミ・フケが出やすい方
・乾燥肌・敏感肌の方
・シットリな仕上がりが好きな方
・髪にダメージがあまりない方
・配合成分にとことんこだわりたい方

相性が悪そうな人

・脂性肌の方
・カラーリングやブリーチなどを頻繁にしている方
・サッパリな仕上がりが好きな方
・コスパ重視の方

シャンプーは相性があるので万人受けするものを作るのは正直難しいです。

そのため成分や実際の使い心地から私が想像する相性の良い人と悪い人を挙げてみました。

保湿成分が豊富なので乾燥肌の方やシットリな仕上がりを好む方にはとても相性が良いと思います。

逆に脂性肌の方はあまり相性が良くなく、髪が傷んでいる方が補修目的で使うのであれば違うシャンプーをオススメします

とにかく価格は度外視して、とことん配合成分にこだわりたい方には重宝するシャンプーになるのではないでしょうか。

 

毛穴の汚れと頭皮の状態:ほんの少しだけ汚れが残っている

ヤス
ヤス
基本的には汚れは取れていましたが、ほんの少しだけ汚れが残っているのが確認されました。

乾かした後に確認をしてみたところ、基本的には毛穴の汚れは取れていました!

頭皮が白く乾燥しているところもあまりなかったので、保湿成分のおかげなのかもしれないです。

ただ部分的にほんの少しだけ毛穴に汚れが残っているのが気になりました…。

洗浄力は比較的抑えめなのか私が脂性肌だからなのか、指だけで洗うとほんの少しだけ汚れが残っていたのでシャンプーブラシを使うといいかもしれないです。

当然人によって汚れの取れ具合は違うので、あくまでも参考程度にしてくださいね。

毛穴の汚れと頭皮の状態の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

頭皮の水分量と脂分量:保湿力はやはりharu本家の方がすごいかも?

ヤス
ヤス
洗髪2時間後でも水分量と脂分量がどちらもキープされていますね!

理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です

haruのkurokamiシャンプーで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました!

洗い上がり時点での水分量と脂分量は理想値の範囲内に仕上がっていて、洗髪2時間後でも理想数値をしっかりキープしていますね。

脂性肌の私は脂分量がすぐに増えてしまいがちなんですが、kurokamiシャンプーは増えるペースが抑えられているように思いました。

もちろん肌質や季節によって異なると思いますので、あくまでも参考値としてお考えください!

頭皮の水分量と脂分量の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

\20%OFFで購入できます!

haru公式ページはこちら!

 

kurokamiスカルプシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
こちらのシャンプーは本当にサラサラになります。泡立ちや匂いは控えめですが翌朝の髪の落ち着き具合が全然違います。頭皮にも髪にもいいものが使われておりこの価格はかなり良心的。引用
ヤス
ヤス
マジでサラサラになります。当然人によると思いますが、私はもちろんのことロングヘアの妻も実感しているので、余程カラーリングなどでダメージが入っていなければサラサラは実感できるのでは?と思います。
良い口コミ
良い口コミ
これまではインバストリートメントに加えオイルタイプのアウトバストリートメント、さらに翌朝はミストタイプのトリートメントウォーターを使用していました。
それでもパサつき、まとまりのなさが気になっていたものがこのシャンプー1つで改善してしまいました。引用
ヤス
ヤス
質の高いオールインワンシャンプーの特権ですよね。ただ髪が傷みすぎている方はしっかりヘアケアできるトリートメントも併せて使ったほうがいいと思います。このシャンプーはダメージ修復はできないですから。
良い口コミ
良い口コミ
爽やかな柑橘系のいい香りでスッキリ感も良く、脂性で翌朝には臭うこともしばしばでしたが、臭わなくなりました。引用
ヤス
ヤス
これは私も妻に言われましたね(笑)今まではシャンプーをしても脂っぽい匂いがすると言われていましたが、このシャンプーを使ってからは言われなくなりました。
悪い口コミ
悪い口コミ
何度もパーマやカラーをしているので毛先にダメージがあります。
こちらの商品が色んなサイトでも評価が高く値段もそこそこするので買ってみましたが
泡立ち◯、匂い◯、洗い上がり軋む、洗い流さないトリートメントつけてドライ後毛先絡まる。頭皮など乾燥は気になりませんが毛先が軋み絡まるのでブラシをしたらかなり抜けました。引用
ヤス
ヤス
痛んでいる髪を修復できるほどの効果はないので期待しすぎには注意です。もし髪が傷んでいるのであれば繰り返しになりますがトリートメントなどでケアをするようにしましょう。
悪い口コミ
悪い口コミ
巷で白髪に効果があると言われてますが、全く効果がありません。
白髪が治るならノーベル賞ものです。引用
ヤス
ヤス
繰り返しになりますが、白髪を治すシャンプーではありません。あくまでも白髪発生予防のために一定の効果があるだけなので注意しましょう。
悪い口コミ
悪い口コミ
かなり毛が抜けます。そして乾かした後、ジクジクと変な痒みがでます。
すすぎはかなり丁寧に行いましたが、痒みは変わらず。
私には合わなかったのだと思います。引用
ヤス
ヤス
個人的に抜け毛が増えるような危険な成分は含まれていないように思います。抜け毛が増えるのはシャンプーが原因なのか見直してみましょう。もしかするとストレスや食生活が原因かもしれません。

 

まとめ

さて今回は大人気のharuのkurokamiスカルプシャンプーのレビューをしていきました!

配合成分はさすがの一言で大満足に近いですが、使用感に関してはシットリ感が強いので好き嫌いは分かれるように思います。

私は脂性肌ですしサッパリした仕上がりが好きなので、haruのメンズスカルプ・プロを愛用しています。

仕上がりや香りには好みがありますが、個人的におすすめできる屈指のシャンプーだと思っているので、気になっている人は一度使ってみて欲しいです!

今回の記事を読んでいただいて少しでも「ちょっと使ってみたいかも!?」と思っていただけた方は公式ページからの購入をオススメします!

\20%OFFで購入できます!

haru公式ページはこちら!

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
毛穴の汚れと頭皮の状態
頭皮の水分量と脂分量
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!