シャンプー PR

haru サングリアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

haruのシャンプーといえば、多くの天然由来成分から作られており不必要な添加剤を使わず肌に優しいシャンプーで有名ですよね!

もともと興味があったのですが、なんとそのharuから髪や頭皮への効果はそのままで、私が大好きな柑橘系のサングリアシャンプーが発売されたとのことで、衝動的に購入をしてしまいました!

今回はharuのサングリアシャンプーの成分解析と使用感について正直にレビューご紹介していきたいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

haruのサングリアシャンプーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
haruのサングリアシャンプーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
haruシリーズから展開される夏限定のシャンプーだよ!
価格 5,011円
内容量 400ml

haruシリーズから展開されているシャンプーで、数量限定で販売されていたのがこのサングリアシャンプー。

2021年現在は公式からの販売もなくなり、フリマアプリなどでほんの少しだけ出回っているかなり希少なシャンプーとなっています(再販してくれないかなーと個人的には願っています…)。

このシャンプーはサングリアという名前の通り、夏にぴったりのオリジナリティのある柑橘系の香りに仕上がっていて、配合成分はharuのいいところを踏襲している柑橘系ユーザーにとってはたまらないシャンプーです。

配合成分へのこだわりはharu本家と遜色なく、仕上がりもトリートメントなしでサラサラになります。

配合成分や仕上がりに関しては特に言うことなしな内容ですが、問題は価格…。

haruのシャンプーは元々高めなんですがサングリアシャンプーは群を抜いて高い…。5,000円超えはなかなかないですからねー…。

もし再販をしてくれるのであれば価格も考慮して欲しいなーとか思いつつ、この価格がどうしても気になるのでコストパフォーマンス面に関しては厳しめに見ます。

コストパフォーマンスの評価は…!?

(3.0点/5.0点)

 

haruのサングリアシャンプーの配合成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、グリセリン、ココイルグリシンK、レモン果汁エキス、アメリカアブラヤシ果実油、ワサビノキ葉エキス、キラヤ樹皮エキス、ムクロジ果実エキス、タンニン酸、マンゴー種子油、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャエキス、カボス果汁、アカイヤシ果汁エキス、グアバ果汁エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリットローズ花エキス、カツミレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステロール、ラウレス-6-カルボン酸Na、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、グリチルリチン酸2K、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、ラベンダー油、オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、りんご果実水、ブドウ果実水、オレンジ果皮油、イチゴ果実水、カプリリルグリコール

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
  1. ココイルグルタミン酸TEA…アミノ酸系洗浄成分。洗浄力は弱いが低刺激で高いコンディショニング効果がある。
  2. ココイルメチルアラニンNa…アミノ酸系洗浄成分。程よい泡立ちと高めの洗浄力がある。
  3. ココイルグリシンK…アミノ酸系洗浄成分。洗浄力はかなり強い。
  4. プロパンジオール、グリセリン…保湿成分。
  5. 乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液…コンディショニング成分。抗酸化作用。
  6. トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルコンディショニング成分。手触りを良くし水分を閉じ込めるエモリメント効果もある。
  7. 加水分解シルク…保湿成分。髪の補修効果がある。
  8. アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3…キャピシキルと呼ばれる成分。育毛剤にも使われる頭皮環境を整える成分。
  9. ヘマチン…髪にハリコシを出す効果。

haruのシャンプーは配合成分が結構多めのアミノ酸シャンプーです。

公式からも公表されている通り、haruのシャンプーは10の無添加ということで「シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料」が全て配合されていません。

使われている洗浄成分はアミノ酸系のもので洗浄力の弱めのものから結構強めのものまで配合されています。

コンディショニング効果を発揮する洗浄成分に加えて、⑤〜⑥のコンディショニング成分も含まれているので手触りや仕上がりがサラサラになる理由なのかもしれないですね!

保湿成分も各種植物エキスやグリセリン、加水分解シルクなど豊富に含まれているいるので保湿力にも期待ができそうです。

その他育毛剤にも含まれるキャピシキルと呼ばれる成分も含まれているほか、ヘマチンというケラチンに結びつくことで髪にハリコシを出す成分も含まれているので、配合成分へのこだわりをメチャメチャ感じます!

あとはサングリアというテーマにこだわっているためか各種果実水が含まれていて面白いなーと思いました!笑

配合成分の評価は…!?

(5.0点/5.0点)

 

haruのサングリアシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にharuのサングリアシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント7カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. 毛穴の汚れと頭皮の状態
  5. シャンプー後の水分量と脂分量
  6. シャンプー液のpH測定
  7. haruのサングリアシャンプーがオススメの方

 

シャンプーの香り:こだわりを感じる柑橘系の香り!

ヤス
ヤス
haruのサングリアシャンプーはこだわりの香りということもあって、個人的には香りだけでリピートしたくなるくらい気に入った素晴らしい香りでした!

サングリアシャンプーが本家と大きく異なる点がこの香りです

公式ホームページにもこだわりの香りと推していることもあって期待していたのですが、想像以上に満足をさせてくれる柑橘系の香りでした!

レモンだけ、とかオレンジだけ、といったシンプルな柑橘系の香りではなく、成分に記載の様々なエキスが絶妙なバランスで配合されているのか、非常に心地の良い気分にさせてくれる甘酸っぱい香りなんですよね。

個人的にはこの香りだけで「あ、リピートしよ」と思えるくらい気に入った香りでしたし、これが合成香料なしで作られているんですから本当に驚きです。

香りの評価は…!?

(5.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:まずは使ってみて欲しい驚くべき泡立ち

ヤス
ヤス
泡立ちがすごいというよりも泡質が本当に凄いです…!

個人的にharuサングリアシャンプーで一番好きなのがこの泡立ち

正確にいうと泡立ちというよりかは洗っている最中に出てくる泡の泡質が本当に凄いんですよね。

多分上の動画で見てもらってもわかると思うんですが、本当にきめ細かくて弾力がすごいんですよこの泡

通常のシャンプーに比べて泡の密度がすごいというか、洗っているときの感覚が全然違います。私がこのシャンプーをリピートする理由はここにあります。(リピートしたいから本当に再販して欲しい…)

泡立ちの評価は…!?

(5.0点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:サラサラでシットリな仕上がり

ヤス
ヤス
ロングヘアの妻でもキシまないので夏は一緒に使っています!

シリコンが含まれていないということだったので、ある程度のギシギシ感は覚悟していたのですが、haru本家同様に髪の毛のきしみは感じませんでした。

ちなみにノンシリコンでもキシまないシャンプーはたくさんありますが、これをカチオン系界面活性剤を使わずに実現しているところがすごいんです…!

仕上がりとしてはサッパリというよりもシットリ系の仕上がりなので好みは分かれると思いますが、サラサラになる感覚は味わってもらえると思いますよ!

洗い上がりの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

毛穴の汚れと頭皮の状態:基本的には汚れは取れているように思う

ヤス
ヤス
画質が悪くてみづらいですが、基本的には汚れは取れているように思います!

サングリアシャンプーで洗髪後、マイクロスコープで撮影をしてみたところ確認する限りの範囲だと大きな汚れは残っていないように思いました!

たまに毛穴付近に汚れがゴミが付着していたりしますが、許容範囲内ですし洗い方によってはしっかり取れるレベルなので問題なしとします。笑

毛穴の汚れと頭皮の状態の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

頭皮の水分量と脂分量:保湿力が弱く長時間は保たない感じ…

ヤス
ヤス
乾かした後の保湿量は流石だなーと思いました!

理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です

サングリアシャンプーで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました!

結論からお伝えすると、悪くないんじゃない?と思っています。

まず乾かしてすぐの10分後ですが水分量や脂分量はおおよそ理想値範囲内なので、保湿がされていることと皮脂などの汚れもある程度落とされていることが確認できました!

2時間後は水分量が減って脂分量が増えていますが、時間経過によるこれらの変化は致し方ないのですし、脂分量においてはむしろ抑えられている方な気がします。

この結果はあくまでも私の頭皮環境によるものなので、あくまでも参考程度にみてくださいね!

頭皮の水分量と脂分量の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

シャンプー液のpH測定:弱酸性(5.0〜6.0)

ヤス
ヤス
実際にシャンプー液にpH試験紙を使って検査してみました!

pHによる頭皮や毛髪への影響
・酸性(〜4.0):毛髪が引き締まってきしみの原因になる
・弱酸性(4.0〜6.0):毛髪の理想的な状態
・弱アルカリ性(7.0〜8.0):キューティクルが傷つきやすくなる
※あくまでも目安の数値です

pHとは簡単にいってしまうと液体の酸性〜アルカリ性を測る指標で、健康な肌や頭皮のpHは5.4前後と言われています。

サングリアシャンプーのpHを測るためにpH試験紙で計測したところ、弱酸性(5.0〜6.0)前後の結果になりました!予想通りですね!

髪や頭皮が健康な状態でいるうえで弱酸性のシャンプーを使うことは結構重要なので、サングリアシャンプーが弱酸性と分かってほっとしました!

シャンプー液のpHは…!?

弱酸性(5.0〜6.0)
(頭皮や毛髪には適している環境)

 

haruのサングリアシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
さてここではharuのサングリアシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがharuのサングリアシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・甘酸っぱい柑橘系の香りが好きな人
・泡質重視の人
・シャンプーだけでサラサラな感触が欲しい人
・配合成分にこだわりたい人

相性が悪そうな人

・コストパフォーマンス重視の人
・シットリな仕上がりが苦手な人

haru本家同様に配合成分から仕上がりまでかなりバランスの取れたシャンプーだと思うので、使い心地や配合成分にこだわりたい人にとっては重宝するシャンプーだと思います。

あまりオススメできない人は思いつかないですが、どうしても価格が高いことはついて回るので、コストパフォーマンス重視の人には不向きかもしれないです…。

 

haruのサングリアシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
始めは通常のを使ってましたが、頭皮の臭いが気になってました。
昨夏、たまたま電話注文した際に、成分は同じで洗浄力がアップしているのでいかがですか?とお勧めいただき初購入しました。
以降、こちらに乗り換えてます。しっかり洗浄された感があり頭皮の臭いも改善しました。通常の方で、スッキリしなかった方にはオススメです。
柑橘系の香りは微香。泡立ちは変わりません。髪は通常のものより少しサッパリした指通りになるので洗い流さないトリートメント使用してます。
子どもの髪もこちらで洗ってます。綺麗に落ち着くので髪が扱いやすいです。引用
ヤス
ヤス
感覚は人それぞれですがシャンプー後スッキリするのは同意です!
良い口コミ
良い口コミ
サングリアの発売当初から使っていて、とてもお気に入り!!!!!
再販していただけてとても嬉しく、クーポンなどを利用して買いだめしています。
腰まであるロングですがこれ1本でさっぱり&サラサラ、髪の痛みもありません。
haruさんを知る前は、ドラッグストアで販売されている一般的な商品を使っていましたが、
美容師さんから綺麗なロングを維持するために頭皮ケアをアドバイスされ、ちょうど同じころに顔などにアレルギー症状が出たので、
いろいろ探して化学成分無添加のharuさんに出会いました。引用
ヤス
ヤス
私もお気に入りだったんですが今や手に入らないシャンプーに…本当に再販して欲しいですね!
良い口コミ
良い口コミ
とても良い香りがして、今までノンシリコンシャンプーを使ってきましたが今までのものより手触りが良いです。とても気に入っています。引用
ヤス
ヤス
このサラサラ感はぜひ一度体感していただきたいですねー!私の妻もロングヘアですが結構サラサラみたいです!
悪い口コミ
悪い口コミ
夏らしい使い心地でした。少しだけ安価だと嬉しいです。引用
ヤス
ヤス
価格に関しては私も同意見です…。なかなか手が出る価格ではないのでもう1,000円くらい安くしてくれると嬉しいなー…

 

haruのサングリアシャンプーのまとめ評価

さて今回はharuの数量限定のサングリアシャンプーについてご紹介しました!

繰り返しになりますが、いいシャンプーなので再販して欲しいっ!価格を下げて!笑

真面目にまとめると配合成分はharu本家同様にこだわりが見えますし、仕上がりもロングヘアの妻がストレスに感じないレベルなので、ぜひ一度使って欲しいですね。

今回の記事を読んでいただいて少しでも「ちょっと使ってみたいかも!?」と思っていただけた方は公式ページからの購入をオススメします!

おそらく今回紹介している限定シャンプーはないですが、新しい数量限定シャンプーも出ているので、そちらを使ってみるのもアリだと思います。

送料無料や返金対応等サポートが充実していますので、初めて購入する方はぜひ以下の公式ページからご覧くださいね!


コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
毛穴の汚れと頭皮の状態
頭皮の水分量と脂分量
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!