皆さんが普段使っているシャンプーって、どれくらいの価格のものを使っていますか?
普段シャンプーのレビューをしている私ですが、最近ふと「100円ショップのシャンプーって使い心地どんなものなのかなぁ?」と思い立ち、早速100円ショップでシャンプーを購入してきました!
今回は100円ショップで購入したシャンプーの成分の確認と実際に使用感について徹底レビューしていきたいと思います!
今回購入した100円ショップのシャンプーについて

今回は家の近くにあったキャンドゥで販売されていたシャンプーを購入してみました。
もちろん価格は100円!
正直、あまり期待していないものの、これで成分的にも自分に合ってて使い心地も良かったらという薄い望みを持ちつつ、買ってみました!
ちなみに今回購入したのはミルクシャンプーというネーミング的に保湿力のありそうな代物。
当然、購入したからには最後まで使い切るためにシャンプーボトルも併せて購入しました!笑
成分は気にする人からすると気になる成分が多い

続いて、今回購入したミルクインシャンプーの成分を確認していきます。
パッとみたときに思ったのは、今まで私が購入したシャンプーの中で一番成分料が少ない、ということ。笑
化粧品なので原則、配合成分を全て配合量が多い順で記載しないといけないことが薬機法によって定められています。
つまりここに記載されている成分がほぼ全てというわけなのですが、成分の少なさに驚かされました。
水の次に記載されているラウレス硫酸Naは界面活性剤と呼ばれるもので、髪や頭皮の汚れを落とす洗浄成分になります。
ラウレス硫酸Naは高級アルコール系シャンプーによく含まれる洗浄成分で、洗浄力が強いので頭皮の皮脂を取り除きすぎてしまうこともあるため、私は朝シャン用としては使わないようにしています。
最後に記載されているパラベンと安息香酸は防腐剤で、EDTA-2Naはキレート剤と呼ばれるもので、人によっては「あれ…?」と少し気になるであろう成分。
よく値段の高いシャンプーでパラベンフリーなんて言葉を聞くこともあると思いますが、防腐剤はシャンプーのカビ防止のために含まれているもので、使う人によってはごく稀にアレルギー等の皮膚トラブルを起こす可能性のある旧表示指定成分に入っていたものになります。
EDTA-2Na(別名:エデト酸ナトリウム)も同様に旧表示指定成分で、洗浄力低下防止のために配合されているのだと思います。
なんか怖い感じで記載をしてしまいましたが、シャンプーに配合する際のこれらの成分には制限が設けられているため、個人的には変に身構えなくてもいいのでは?と考えています。
100円ショップのシャンプー成分としては、まあこんなもんだよねといった感じです。
使い心地は正直悪くない

さてここからは実際に100円ショップで購入したミルクインシャンプーを使ってみたレビューをしていきたいと思います。
今回は以下の点についてそれぞれ確認をしていきたいと思います!
- 泡立ちの良さ
- シャンプーの香り
- 洗い上がりの状態
泡立ちの良さ:正直あまりよくはない
100円ショップのシャンプーの泡立ちは正直そこまで良くはありませんでした。
全然泡立たなくてストレスに感じるなんてことはありませんが、高級アルコール系界面活性剤を使っているのであれば、もう少し泡立ちの良さは欲しいところ!
ただいつもより少し多めに原液を使えば、十分に泡立ちましたので個人的には問題ないかなーと思います。
シャンプーの香り:ガッチリミルクの香りがする
今回購入したのはミルクインシャンプーということもあって、ある程度ミルクの香りはするんだろうなーと思っていたのですが、思ったよりもミルクの甘い香りが強く驚きました。
通常シャンプーの香りって洗い流したらほとんど残らなかったりするんですけど、このシャンプーは洗い流した後もそこそこミルクの香りが残っているような感じでした。
ムスクなど甘い香りが好きな妻にとっては結構お気に入りの香りみたいでしたね!
洗い上がりの状態:ギシギシはなく驚いた
安いシャンプーを購入して良くありがちなのが、洗い上がりの髪の毛のギシギシ感。
ギシギシになると指通りが非常に悪くなってしまうので、ドライヤーで髪を乾かすときなんか非常にストレスだったりするんですよね。
今回100円ショップで購入したシャンプーも、正直ある程度のギシギシ感は覚悟していたんですが、ほとんどギシギシ感は感じず指通りも良い感じでした!
正直100円ショップでここまで指通りがよくなるなんて思ってもみなかったので、最近の100円ショップのクオリティはここまで上がってるんだなーと感心してしまいました!笑
コスパはいいのかもしれない

さて今回は100円ショップで購入したシャンプーについて、レビューをしてみました。
正直なところ、このシャンプーをなくなるまで使い切るのってストレスなんだろうなーと思っていたんですが、思ったよりも使い心地は良かったですね。
今回を機に、他の100円ショップで売っているシャンプーもチェックして、香りが自分の好みのものがあれば旅行用として持っていくのはアリかも!と思っています!
価格は当然のことながら100円なので、気に入ったのが見つかればコスパは最強です!