トリートメントのレビュー記事 PR

コンディショナーを使ってハゲないための正しい使い方をご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんはシャンプー後にリンスやコンディショナーを使って髪の毛ケアをしていますか?

私も過去リンスを使っていたことがあったのですが、実はリンスやコンディショナーは使い方を間違えてしまうとハゲてしまう可能性があると知ってからは、頭皮に影響を与えない使用方法を色々調べました。

今回はリンスやコンディショナーのハゲてしまう原因と正しい使い方をご紹介したいと思います!

リンスやコンディショナーの役割は髪の毛の保護

ヤス
ヤス
リンスやコンディショナーは髪の毛の表面をコーティングして保護してくれる効果があります!

リンスやコンディショナーはシャンプー後の髪の毛のギシギシを整える効果が期待できます。

シャンプーをし終わった後は摩擦で髪の毛の表面のキューティクルがバサバサな状態に荒れていて、このまま放置すると髪の毛の内部の水分が蒸発して乾燥の原因になってしまいます。

リンスやコンディショナーはそんなバサバサになった髪の毛の表面を油分でコーティングして、キューティクルを整えてくれます

お風呂上がり後に髪の毛を乾かしたあとも摩擦によるダメージを軽減できるので、寝ているときに枕と頭の間で生じる擦れによるダメージもある程度防いでくれます。

 

頭皮に洗い残しが残ってしまうのがハゲる原因

ヤス
ヤス
リンスやコンディショナーが頭皮に残ってしまうと将来の薄毛の原因になる可能性があります…!

リンスやコンディショナーにはシリコンや刺激の強い高級アルコール系成分が豊富に含まれていることが多いんですよね。

シリコンは髪の毛にとってメリットデメリットがそれぞれあり、髪の毛を保護してくれる反面、髪の毛から剥がれるときにキューティクルまで一緒に剥がれてしまうのです。

さらに刺激が強い成分やステアリルアルコールなどは人によっては頭皮の荒れや痒みが出てしまう可能性があると言われています。

そのためリンスやコンディショナーで実際に髪の毛を洗ったときに、それらの成分がしっかりと流せておらず頭皮に残ってしまうと頭皮環境の悪化につながってしまい、抜毛やフケなどの原因になってしまいます…。

コンディショナーの良い香りを残すためにあえてサラッとしか流さない人も中にはいますが、頭皮環境の悪化を促進してしまうので注意が必要です!

 

リンスとコンディショナーの使い方は全部で3ステップ

ヤス
ヤス
正しい使い方で髪の毛をケアしてリンスとコンディショナーの効果を最大限に発揮しましょう!

リンスとコンディショナーを正しく使うための方法は全部で3ステップあります!

先ほどお伝えをした通り、正しい使い方をしないと将来的に薄毛になってしまう可能性がありますので、今回ご紹介する方法で実践をするようにしましょう!

正しい使い方の3ステップ
  1. シャンプー後にしっかり水気を切る
  2. 髪の毛に塗布して全体に馴染ませる
  3. しっかりと流し切る

 

シャンプー後にはしっかりと水気を切る

基本的にシャンプーをした後にリンスやコンディショナーを使うと思いますので、髪の毛はすでに濡れている状態だと思います。

髪の毛がビチャビチャのままリンスやコンディショナーをつけてしまうと、水気で薄まってしまったり流れてしまう可能性がありますので、シャンプー後はしっかり水気を切りましょう!

水気を切るときに髪の毛を強く引っ張ってしまったりすると抜け毛の原因になりますので、髪の毛を軽く抑えるけるようにして水気を切ると良いでしょう。

 

髪の毛に塗布して全体に馴染ませる

リンスやシャンプーを手に取ったら、手のひらに軽く馴染ませてから髪の毛につけましょう。

ここで重要なのは頭皮につけるのではなく髪の毛につけることです。

頭皮に付着してもその時点で害があるわけではないですが、先ほどお伝えした通り頭皮に洗い残しがあると頭皮の環境悪化の原因になってしまいますので、できる限り髪の毛につけるように意識しましょう!

髪の毛が短い方はあまり気にする必要はありませんが、髪の毛の長い方はダメージが生まれやすいのは毛先からなので毛先に重点的につけるようにしましょう

全体にリンスまたはコンディショナーが行き渡った後は2〜3分ほどそのままにすると、髪の毛にしっかり馴染みますので放置しましょう。

 

つけた後はしっかりと流し切る

髪の毛に馴染ませた後はしっかりとぬるま湯で洗い流しましょう!

繰り返しになりますが頭皮にリンスやコンディショナーが残ってしまうと、頭皮環境の悪化の原因になりますので、髪の毛が短い方ほどしっかり頭皮も含めて洗い流すことを意識しましょう。

 

最後は冷水で髪の毛を洗い流すことで仕上がる

ヤス
ヤス
コンディショナー後は冷水で洗い流すと髪の毛がしっかり仕上がります!

皆さんはコンディショナー後に髪の毛を洗い流す重要性ってご存知ですか?

コンディショナーをぬるま湯で洗い流した後は、髪の毛の表面のキューティクルが開いた状態になっています。

キューティクルが開いたままの状態で放置してしまうと髪の毛の中の水分が蒸発してしまったり、摩擦で髪の毛にダメージが生じてしまう可能性がありますので、しっかりと閉じることが大切です。

そこで重要になるのが冷水を使って髪の毛を洗い流すこと。

冷水で髪の毛を洗うとキューティクルが閉じるだけではなく、頭皮の毛穴もキュッと引き締めることができますので、最後は冷水で髪の毛を洗い流してお風呂を出るようにしましょう!

 

リンスやコンディショナーを使うならトリートメントがおすすめ!

今更いうなよ!という感じかもしれませんが、リンスやコンディショナーを使うのであればトリートメントを使うことをおすすめします!

「え?これらって全部一緒じゃないの?!」

と思う方もいるかもしれませんが、名前が違えばその効果も違ってきます。

リンスやコンディショナーは髪の毛の表面を保護するのに対して、トリートメントは髪の内部からダメージをケアしてくれる効果が期待できます

当然メーカーやブランドによって効能は変わってくると思いますが、もし何を選んだら良いかわからないときは、トリートメントと書いてあるものを選ぶと良いと思います。