寝癖がひどい方にとっては欠かせないのが朝シャン。私も学生時代は夜入らないで朝起きた時に髪の毛を洗うなんてことをしたこともありました。
薄毛が気になり出してから思ったこと…朝シャンって本当にハゲんの?
今回は私同様に薄毛が気になり始めた方に朝シャンがハゲると言われている原因と、私が実践する髪の毛に負担のかからない朝シャンの方法をご紹介します!
朝シャンがハゲると言われる原因は大きく2つ

朝シャンがハゲると言われている理由は大きく2つ。
しかもその理由は意外なものなんです!
- 皮脂を洗いすぎてしまい頭皮がノーガードになる
- 時間に追われてしっかり洗い流しきれていない
皮脂を洗いすぎてしまい頭皮の防御力が0になってしまう
まずひとつめの理由は皮脂を落としすぎてしまうこと。
え?皮脂って頭皮の汚れでしょ?何がいけないの?
私もそう思っていました。しかしこの皮脂は頭皮が太陽光などの紫外線が頭皮にダイレクトに降り注ぐのを防ぐ役割があるんです。
寝ている間に出てきた皮脂が日中に髪の毛にダメージを与えるものから守ってくれるのですが、朝シャンプーをしてしまうことでこの皮脂を根こそぎ奪ってしまうことになります。
すると頭皮が紫外線からの攻撃に対し防御力0で挑むことになってしまうので、頭皮はダメージをダイレクトに受けてしまうんですね。
時間に追われてしっかり流しきれていない
やば!意外ともう時間がない!?
朝はよくこんな問題に陥りがちですが、朝シャンをする場合はさらにその分朝の大切な時間が短くなってしまいますよね。
そんな気持ちも焦ってしまい、髪の毛の洗い方も適当になってしまいがちです。
さらに頭皮についたシャンプーをしっかり流し落とせていないと、その部分がかぶれてしまったり炎症を起こしてしまう原因になるようです。
もし朝シャンをする場合は余裕を持って実行することが大切です!
どうしても朝シャンをしたい場合は湯シャンを実施しよう!
夜にお風呂にも入れなかったし、朝も寝癖がひどいから朝シャンをしないとヤバい!
そんな方にオススメなのが湯シャンというもの。
湯シャンはその名前の通り、お湯だけで髪の毛を洗うこと。
お湯だけで洗うので皮脂を取りすぎず、程よく髪の毛についた汚れを取ってくれます。
シャンプーも使っていないので、シャンプーが残って頭皮にダメージを与えてしまう心配もありません。
寝癖を直すためだけであれば湯シャンで十分ですので、よほど寝汗をかいてベタベタしてて気持ち悪い!という状況でない限りは、朝シャンプーを使って髪の毛を洗うのは避けるようにしましょう。
ちなみに湯シャンの効果検証もやっていますので、ぜひこちらをチェックしてみてください!
どうしてもシャンプーをしたいときは朝シャン専用のシャンプーを使おう

朝シャンは頭皮にあまり良い影響を与えないとお伝えをしましたが、朝シャンをする場合特に使うのを避けた方がいいのは高級アルコール系の界面活性剤が入ったシャンプーです。
これらは洗浄力が強過ぎて皮脂をガッツリ取り除いてしまうので、先ほどお伝えしたような頭皮へのダメージやデメリットが生じてしまいます。
しかし最近では朝シャン専用のシャンプーというものがスカルプDから発売されています。
このシャンプーには成分として皮脂を取り過ぎず、頭皮の乾燥を抑える保湿成分などもしっかり含まれているので、通常のシャンプーを使うよりも外出した際の頭皮へのダメージは抑えられると思います。
実際に朝シャン専用のシャンプーを使ったレビューを以下の記事で紹介していますので、併せて確認をしてみてください!

シャンプーを使って朝シャンをするときの正しい4つの方法
シャンプーを使って朝シャンをする場合は、頭皮が無防備な状態にならないようにケアに気を配ることが重要です…!
頭皮ケアをあわせて実施することために重要な朝シャンの方法は4つあるので確認しましょう!
- 使うシャンプーは頭皮に優しい保湿成分の多い製品を使う
- シャンプー後はシャンプーをする時間の倍の時間をかけて洗い流す
- 頭皮に水分を残さないようにしっかりと乾かす
- スカルプトニックなど頭皮ケアアイテムを使う
朝シャンで使うシャンプーが重要なのはひとつ前でお話をした通りです。
高級アルコール系シャンプーではなく、洗浄力も刺激も程よいアミノ酸系シャンプーを使うようにしましょう。
そして一番大切なのが頭皮にシャンプーの原液を残さないようにすること。
シャンプーをする時間の倍の時間をかけて、頭皮に付着したシャンプー液を洗い流すことを意識しましょう。
お風呂から出た後は頭皮の水分をしっかり拭き取り、最後にスカルプジェットなどの頭皮ケアアイテムでしっかり頭皮をケアするようにしましょう!

夜にシャンプーで汚れを落として朝は湯シャンで済ませるのがベスト
今回お伝えをした通り、朝にシャンプーを使って髪の毛を洗ってしまうと日中髪の毛に与えるダメージを大きくしてしまいます。
そのためシャンプーはしっかりと夜にして、朝は湯シャンで程よく汚れを取るのがベストです。寝癖も取れますしね!
ただし髪の毛をしっかり乾かさないと頭皮に細菌が発生してしまう原因となりますので、私がオススメするのは寝癖直しと呼ばれるモーニングヘアウォーターを使うことです。
水よりも乾くのが早いので乾かし残しを防ぐこともできますし、水では直せない頑固な寝癖も直すことができるので、寝癖がひどい私は重宝しています。
