ヘアオイルのレビュー記事

ロングヘアの妻がモロッカンオイルの効果を正直に口コミ

皆さんは髪の毛を洗い終わった後にギシギシ感が気になることはありませんか?

私はこのギシギシ感が非常に嫌いでなんとかならないか!と考えていたときに行き着いたのがヘアオイル。

今回はヘアオイルの中でも圧倒的な人気を誇るモロッカンオイルを高いお金を払って購入したので、モロッカンオイルについて調べながら、最後は実際にギシギシの髪に使ったらどうなるのか試していきたいと思います。

まずモロッカンオイルの成分を確認してみる

にゃんこ
にゃんこ
モロッカンオイルって何がスゴいのかニャ?
ヤス
ヤス
なぜモロッカンオイルが人気なのか成分から確認していこう!

まずモロッカンオイルの配合成分について確認していきたいと思います。

モロッカンオイルに含まれる成分はこちらです。

シクロメチコン、ジメチコン、香料(植物由来)、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、亜麻仁抽出油(フラックスオイル)、赤色225号、黄色204号

モロッカンオイルといえばなんといってもアルガンオイル

アルガンオイルは非常に貴重なもので、モロッコのアルガンという木になる実200gから50mlしか採れないオイルなんです。

そしてそのアルガンオイルには強い抗酸化作用を持つビタミンEが豊富に含まれていて、髪の毛の酸化を防いでくれると同時に、自身の質劣化も防いでくれます

さらに必須脂肪酸も含まれていて浸透するタイプのオイルなので、髪の毛に栄養も与えながら熱や乾燥から髪の毛を守ってくれる効果があります。

続いて気になるのがシリコンも豊富に含まれていること。

シリコンは髪の毛を摩擦から守ってくれる反面、キューティクルを傷つけてしまうというデメリットがあると言われています。

好みは人それぞれだと思いますが、髪の毛が傷ついていないのであれば私は使用しても問題ないと思っています!

ただし合成着色料が使用されているのはNGですね。

モロッカンオイルには赤色225号と黄色204号が含まれていますが、これは石油や石炭などから抽出される成分を使用して作られた合成着色料です。

頭皮に付着してしまうと肌荒れなどの原因になってしまうと言われていますが、基本的に化粧品に含まれている合成着色料は影響が出ない程度にしか含まれていません。

なので尚更「合成着色料使う必要あった?」と思ってしまいますね…。

・ビタミンEが豊富で髪の毛の酸化を防ぐ
・強い抗酸化作用で自身の劣化も防ぐ
・髪の毛に栄養を与え熱や乾燥から髪の毛を守る
赤色225号、黄色204号などの合成着色料が含まれている

 

オイルの香りや使い心地を確認してみる

にゃんこ
にゃんこ
早く!早く使ってみたいニャ!
ヤス
ヤス
その前に折角なのでオイルの香りと使い心地を確認しよう!

続いてはオイルボトルの使い心地とオイルの香りや色を確認していきたいと思います!

使い心地や香りが悪いといくら効果が良くても継続したいとは思えないですもんね。

オイルの香りは高級なバニラムスクの香り

ヤス
ヤス
バニラの香りが嫌いな人でも心地よく感じる気品のある香りです!

モロッカンオイルはバニラムスクの香り

このバニラの香りというのは人によって好き嫌いが分かれますが、元々バニラの香りが苦手な方でもモロッカンオイルの香りは心地よく感じる方も多いのではないかと思います。

なぜならまさに私がバニラの香りが苦手な人間ですが、モロッカンオイルの香りは好きだったからです!笑

あくまでも個人的な感想ですが、普段嗅いでいるバニラの香りよりも上質な感じで、しつこくないスッキリした香りなんですよね。

色は見ていただくとお分かりの通り、オレンジの綺麗な色をしています!

オイルボトルは正直使いづらい…

ヤス
ヤス
オイルボトルは正直ポンプがちゃちくて使いづらいんですよね…

さてオイルボトルの使い心地ですが、正直コレがあんまりよろしくない…。

開封時はボトルとポンプが別になっているので使用時はポンプをセットするのですが、このポンプ部分がちゃちいんですよね。

まずプッシュした感触がカチッカチッと安っぽく、量も調整できないのが難点

オープン&クローズの仕組みを作るのであれば、もう少しポンプ部分にも力を入れて作って欲しかったな〜と個人的には感じてしまいます。

 

ギシギシの髪に使ってみた結果すごいサラサラに!

ヤスの妻
ヤスの妻
ノンシリコンのシャンプーを使ってギシギシの髪の毛にモロッカンオイルを使ってみたら馴染ませたタイミングですぐサラサラに!

普段私と同じように妻も髪の毛のギシギシ感に悩まされていたので、髪の毛の長い妻にモロッカンオイルを使ってもらいました。

まずシャンプー後の髪の毛の洗い上がりはかなりギシギシな状態で、指で髪の毛の間をスライドさせると「痛たたたた!」となってしまう感じです。

その状態の髪の毛にモロッカンオイルを2プッシュして塗布してみたところ、髪の毛に馴染ませたタイミングから「指が通るようになってる!」と驚いていました

ドライヤーで髪の毛を乾かした後はさらにサラサラ感を実感できるようで、「ほら見て!ほら見て!」と手ぐしの通りの良さを私に見せつけてきました!笑

折角なので髪の毛の短い私も使用してみたところ、まず驚いたのが塗布して少しするとベタついた感じがなくなりサラッとした仕上がりになりました。

ドライヤーで髪の毛を乾かした後は、髪の毛にしっとりとした手触りの良さを実感できるようになり、普段ヘアオイルを使わない私は感動するレベルでしたね。

 

モロッカンオイルの口コミは?

Amazonと楽天の平均評価

(Amazon評価:4.3 楽天評価:4.7)

Amazonと楽天の平均評価は星4.5と非常に高評価な結果でした。

それでは個別の口コミを見ていきましょう!

もう手放せない!リピ買い

(5.0/5.0)

口コミで気になって買ってみた商品でした。
私はドラックストアなどで売ってる1000円前後のヘアオイルを使用していたのですが、ブリーチしてから髪がどうしようもないくらいギシギシしていて困っていた時に、少し高めでしたが買って使用してみたところ、ギシギシだった髪も改善されサラサラな髪の毛に元通りになり、手放せないです!

引用:Amazon

ロングの方にはかなりおすすめ

(5.0/5.0)

何年か前に使ってたけど、値段が高いから市販のものを使ってましたが
実家の母が使っており、最近使わせてもらったらドライヤー後の仕上がりが全然違くて
やっぱり欲しい!ってなって購入しました。

ロングでブリーチした髪ですがめちゃめちゃまとまります。
これからの季節乾燥するので重宝しそうです。

香りは好き嫌い別れそうなあまーい匂い。私は好きです。
すごく香りが残る!!って程でもないので気にならないと思います。

引用:Amazon

サラサラが続く

(5.0/5.0)

今まで使ったオイルの中で、1番良い速効性があり、1日サラサラが続きます。
私はテンパなのでこちらのオイルをつけてアイロンしています。
ストレートの方ならドライヤーでのブラッシングだけで綺麗が続くと思います。

引用:Amazon

めっちゃ香りがよい!!

(4.0/5.0)

前からモロッカンオイルを使っていて、今回初めてアマゾンで購入しました。
香りがとても良くてとても気に入っています。
しかし、付属でついているポンプが押すのがかたくて出るのが難しいのでその点だけ残念でした。
ものはとてもよいので使い続けます!

引用:Amazon

オイルなのに髪がサラサラ

(3.0/5.0)

美容室で以前購入して、甘い香りとサラサラの髪になれるオイルが気に入ってました。
他のオイルは髪にべとついて残るので、やっぱりこのモロッカンオイルじゃないとダメだと思いました。
ちょっと私にはお高いけど、それでも欲しい一品です。

引用:Amazon

高評価のレビューを確認してみると、香りの良さやギシギシ感がよくとれる、オイルなのにサラッとしているなど、やはりモロッカンオイルの質に満足をしている方が多いように思いました!

低評価のレビューとしては価格が高い、ポンプが使いづらい、偽物が出回っていて怖いなどのものがありますね。

ざっくりですが高評価と低評価の口コミをまとめてみました!

・ギシギシの髪がサラサラになる
・程よく香るバニラの香りが良い
・ベタベタせずサラッとした仕上がりになる
・髪の毛がまとまる
・価格がちょっと高め
・ポンプが使いづらい
・偽物が出回っていて怖い

 

正規品と偽物を見分ける4つのポイント

なんとモロッカンオイルには世の中に偽物が出回っているようなのです…!

モロッカンオイルの正規品と偽物を見分けるポイントは4つあると言われていますので、購入する前にできればこれらの点を確認してから購入するようにしましょう!

偽物と正規品の見分けるポイント
  1. 裏面の日本語表記の有無
  2. ®️の表記の有無
  3. ボトル側面の凹凸の有無
  4. QRコードの有無

裏面の日本語表記の有無

正規品は裏面がしっかりとした日本語で記載がされていますが、偽物は他言語で記載されており、一目でわかります。

また裏面の下部に数字の刻印があるかどうかも確認しましょう!

®️の表記の有無

正規品には®️のマークがボトル左上に記載されていますが、偽物にはこの®️マークの記載がありません。

これは外箱も同様なので、併せて確認するようにしましょう!

ボトル側面の凹凸の有無

正規品のボトル側面には「MOROCCANOIL」と凸凹に浮き出ています。

しかし偽物にはこの凹凸はないので、これも一目で分かりますね!

QRコードの有無

正規品にはボトル右下にQRコードが貼り付けられていますが、偽物はQRコードの表示がありません。

偽物と見分けるために色々な工夫がされているみたいですね!

まとめ

さて今回はモロッカンオイルの使い心地についてご紹介しましたが、今までヘアオイルを使ったことがない私にとっては衝撃を受ける逸品でした。

また普段ヘアオイルを使う妻からしても、満足のいく指通りやサラサラ感を感じられたようです。

正直価格は安いとは言えないですが、髪の毛の短い私は0.5〜1プッシュ、髪の長い妻でも2〜3 プッシュで十分髪の毛を保護できるので、非常にコストパフォーマンスがいいと思います。

中々言葉だけで説明するのも難しいところではあるのですが、気になる方には心からオススメできるヘアオイルであることは間違い無いですね!

もし今回の記事を読んでいただいて少しでも「使ってみたいかも!」と感じていただいた方はぜひ公式ホームページからの購入をオススメします!

偽物が出回っていることもありますのでECサイトではなく公式サイトで購入してもらうのが安心だと思います。以下のリンクから公式ページをチェックしてみてください!