シャンプー PR

チャップアップ ビオルチアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

育毛剤業界では知らない人はいないであろうチャップアップブランド。

多くの薄毛に悩む方が一度は興味を持った事があるのではないでしょうか?

そんなチャップアップブランドの中でも最近人気Youtuberにも紹介されたオーガニック成分にこだわったビオルチアシリーズが人気を博してきています。

今回はそんなビオルチアシリーズのシャンプーの成分解析と使用感について正直にレビューしていきたいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

\全額返金保証あり!/

公式ページはこちら!

 

ビオルチアシャンプーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
マグマスのシャンプーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
育毛剤で有名なチャップアップから展開される女性向けシャンプーだよ!
価格 5,300円(税込)
内容量 300ml

育毛剤で有名なチャップアップブランドのビオルチアシリーズから展開されるシャンプーです。

洗浄成分と6つのフリー処方にこだわりを持つノンシリコンシャンプーで、別でコンディショナーも販売されていますが、ロングヘアの妻が使ってもコンディショナーが不要なくらい指通りの良い仕上がりになります。

価格は正直いってかなり高いですが、コンディショナーを使わないことによる価格と時短メリットがあるので、個人的にはコスパは悪くないように思います。

そこそこの価格帯のシャンプーとコンディショナーを揃えると4,000円近くかかる気がするので、それを1本でまかなえることを考えれば正直そこまで差はないですしね。

どうしても5,000円超えは手が出ないわ…という方には公式ページから購入すれば3,280円で割引購入ができるので、このページの最後で詳細を案内をさせていただきますね。

というわけでシャンプー単体でみると価格が高く見えますが、配合成分や仕上がりも悪くないですし、コンディショナーのことを考えると個人的にはコスパは悪くないシャンプーだと思います。

コストパフォーマンスの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

ビオルチアシャンプーの配合成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEA、トリイソステアリン酸PEG‐120メチルグルコース、ラウロイルアスパラギン酸Na、セバシン酸ジエチル、グリセリン、メチルグルセス‐20、ココイルトレオニンNa、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ココイルグルタミン酸Na、PPG‐3 カプリリルエーテル、ポリクオタニウム‐6、ポリクオタニウム‐53、γ‐ドコサラクトン、サガラメエキス、BG、グルコシルルチン、グルコシルヘスペリジン、レモン果実水、フェノキシエタノール、ポリアミノプロピルビグアニド、クエン酸、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、キュウリ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、トウキンセンカ花エキス、グリチルリチン酸2K、ユキノシタエキス、マタタビ果実エキス、ウメ果実エキス、ドクダミエキス、サトザクラ花エキス、アスコルビン酸、リンゴ酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、香料

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
  1. ココイルグルタミン酸2Na…アミノ酸系洗浄成分。泡立ちは弱いが高いコンディショニング効果がある。
  2. コカミドプロピルベタイン…ベタイン系洗浄成分。洗浄力も刺激も弱め。コンディショニング効果がある。
  3. コカミドメチルMEA…気泡補助剤。
  4. トリイソステアリン酸PEG‐120メチルグルコース…増粘補助剤。
  5. ラウロイルアスパラギン酸Na…アミノ酸系洗浄成分。泡立ちと仕上がりのバランスがいい優秀な成分。
  6. ココイルトレオニンNa…アミノ酸系洗浄成分。程よい洗浄力とコンディショニング効果がある。
  7. ココイルグルタミン酸Na…アミノ酸系洗浄成分。泡立ちは弱いが高いコンディショニング効果がある。
  8. ポリクオタニウム‐6…気泡力補助。帯電防止作用。
  9. ポリクオタニウム‐53…保湿成分。コンディショニング効果あり。
  10. グリチルリチン酸2K…保湿成分。抗炎症作用。

配合成分に関しては、洗浄成分に関しては複数のアミノ酸系洗浄成分が含まれており、頭皮を優しく程よい洗い上げるものが使われています。

あとはシャンプーでもっと多く配合されている水に関しても、RO水という限りなく純水に近い成分を使っているこだわり。

洗浄成分と水に関してはかなりこだわりを感じる一方、それ以外の成分はこれといった特徴的な成分がなく、至って普通といった感想。

まあシャンプーで配合量の大半を占める水と洗浄成分にこだわりを持っていたらそれで十分なんですが、保湿成分や補修成分も植物エキスやγ‐ドコサラクトンくらいで、これがすごい!と思うような成分は配合されていませんでしたね。

ただし決して悪いというわけではなく、コンディショニング成分や気泡力補助剤が含まれているので泡立ちや指通りも良さそうな感じがします。

飛び抜けてコレがすごい!と思う成分はありませんでしたが、バランスの良い配合成分になっているように思います!

配合成分の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

\全額返金保証あり!/

公式ページはこちら!

 

ビオルチアシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にビオルチアシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント7カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. 毛穴の汚れと頭皮の状態
  5. シャンプー後の水分量と脂分量
  6. シャンプー液のpH測定
  7. ビオルチアシャンプーがオススメの方

 

シャンプーの香り:フルーティかつフローラルな香り!

ヤス
ヤス
良い意味でオリジナリティのある香りで、程よい香りが長続きします!

ビオルチアのシャンプーは公式からフルーティローズの香りと公表されていますが、市販されている一般的なローズ系の香りとは違う高級さのある香りに仕上がっています…!

ロングヘアの妻が朝にビオルチアのシャンプーで髪を洗うと、夜までその香りが継続するので、香りの持続性も比較的あるように感じました。

香りも強すぎないので、長くシャンプーの香りを楽しみたい方にもオススメできるシャンプーです。

ただし頭皮に汚れが溜まり過ぎていると香りが変化して若干変な匂いになってしまうので、今日汗かいたな〜と感じた日はお湯である程度髪や頭皮を洗い流してからシャンプーをしましょう!

香りの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:頭皮が汚れていてもしっかり泡立つ!

ヤス
ヤス
髪や頭皮が汚れていてもしっかり泡立ってくれます!

泡立ちも満足できる仕上がりになっています。

髪や頭皮があまり汚れていない状態でシャンプーが泡立つのは当たり前ですが、汗や皮脂で汚れた状態で泡立つかどうかが泡立ちの良さを確認する上で重要な要素になります。

ビオルチアのシャンプーは汚れが溜まりやすい夏場や運動後の汗をかいた状態の髪や頭皮でも問題なく十分に泡立ってくれます

私は脂性肌なので皮脂などの汚れが溜まりやすく、泡立ちがどうしても悪くなってしまう事が悩みなんですが、このシャンプーではそのストレスを感じなくて済みます。

シャンプーはしっかり泡立てて使いたい!という方にもオススメできるシャンプーです!

泡立ちの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:ビオルチアのシャンプー1本で十分事足りる仕上がりの良さ

ヤス
ヤス
ロングヘアの妻はビオルチア1本で満足できる仕上がりになるみたいです!

結論からお伝えすると、このビオルチアのシャンプーさえあればコンディショナーは必要ないと私は思います

ギシギシしないのはもちろんのこと、コンディショニング剤や保湿成分によるベタベタした感覚も残らないので、メチャメチャ心地の良い仕上がりになります。

これはショートヘア(薄毛)の私はもちろんのことロングヘアの妻のどちらも感じている事で、髪の長さや量に関係なくいい仕上がりになるみたいです。

サッパリ派もシットリ派もストレスなく使う事ができるのではないでしょうか。

洗い上がりの評価は…!?

(5.0点/5.0点)

 

毛穴の汚れと頭皮の状態:大きな汚れは取れていると思う

ヤス
ヤス
部分的に小さな汚れは残っていましたが、気になるレベルではなかったですね!

ビオルチアのシャンプーで洗髪後、マイクロスコープで頭皮や毛穴の状態を確認してみたところ、大きな汚れはほぼ残っておらず、白く乾燥しているような頭皮も特に見当たりませんでした!

洗い方によっても汚れの取れ具合は変わってきますので、私のように毛量が少なく洗いやすい場合はマッサージする感じで洗うだけでもある程度汚れは取れましたね。

毛穴の汚れと頭皮の状態の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

頭皮の水分量と脂分量:水分量と脂分量はどちらとも普通

ヤス
ヤス
悪くもないですが良くもない普通な感じでしたね!

理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です

ビオルチアのシャンプーで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました!

まず洗ってから10分後の状態に関しては水分量も脂分量も理想値範囲内でしたが、若干脂分量が多めに残っているような印象でした。洗い方が悪かったのかなー…。

2時間後に関しては水分量も脂分量も極端に変化していないですね。若干脂分量が理想値を超えてしまって残念…。(まあ私が脂性肌なのが影響しているのかもですが)

あくまでも私の肌質による結果ではありますので、参考程度に見てくださいね。

頭皮の水分量と脂分量の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

シャンプー液のpH測定:弱酸性(5.0〜6.0)を示す結果に…!

ヤス
ヤス
実際にシャンプー液にpH試験紙を使って検査してみました!

pHによる頭皮や毛髪への影響
・酸性(〜4.0)
毛髪が引き締まってきしみの原因になる
・弱酸性(4.0〜6.0)
毛髪の理想的な状態
・弱アルカリ性(7.0〜8.0)
キューティクルが傷つきやすくなる
※あくまでも目安の数値です

pHとは簡単にいってしまうと液体の酸性〜アルカリ性を測る指標で、健康な肌や頭皮のpHは5.4前後と言われています。

ビオルチアのシャンプーのpHを測るためにシャンプー液を水に混ぜてからpH試験紙で計測したところ、結果としては弱酸性(5.0〜6.0)前後の結果になりました!

最近はあまり見かけないですが、たまにアルカリ性に偏っているシャンプーもあるので、念のため調べてみました!

シャンプー液のpHは…!?

弱酸性(5.0〜6.0)
(頭皮や毛髪には適している環境)

 

ビオルチアシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
さてここではビオルチアのシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがビオルチアのシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・洗浄成分にこだわりたい人
・フローラルな香りが好きな人
・シャンプーだけでも良い指通りを実感したい人

相性が悪そうな人

・脂性肌の人

基本的にはバランスの良いシャンプーなので、配合成分から仕上がりまでどこをとっても個人的には満足できるシャンプーではあります。

ただし私のような脂性肌の人間からすると若干洗浄力が足りないかも?と感じてしまったところもあるので、洗い方にもよるんだと思いますが念のため書いておきました。

\全額返金保証あり!/

公式ページはこちら!

 

ビオルチアシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
香りは、ビタミンのような香りがするなというのが第一印象です。かすかに香るフルーティーな感じがいいなと思いました。引用
ヤス
ヤス
シンプルなフルーティーな香りというよりかは、オリジナリティのあるフルーティ&フローラルな良い香りですよね!
良い口コミ
良い口コミ
私の髪の毛は、ロングなのですが、2プッシュで、充分全体になじんでシャンプーができます。泡立ちもよくて、気持ちいいです。引用
ヤス
ヤス
私の妻もロングですが泡立ちの良さはかなり実感しているみたいでしたね!
良い口コミ
良い口コミ
ノンシリコンの物を使うと、キシキシすることが多いのですが、このシャンプーは、キシキシせず、指どおりがいい感じでした。引用
ヤス
ヤス
キシまないので私も妻もこのシャンプーだけでトリートメントいらずでしたねー!
悪い口コミ
悪い口コミ
値段の割りに量は少ないので、コストパフォーマンスは少し微妙かと思いました。引用
ヤス
ヤス
確かに5,000円台で300mlは正直少ないですよねー…。それは私も思います。せめて詰め替え用とか用意してくれないかなー…。
悪い口コミ
悪い口コミ
これまで使っていたシャンプーは、必ず、ドライヤーした後で、スタイリング剤をつけないと、セットできませんでしたが、これは、スタイリング剤なしで、セットできるので大変楽です。ただ、臭いが、あまり好きではないので、もう少し臭いの少ないほうが、良かったです。引用
ヤス
ヤス
万人受けする香りは正直ないですからねー…こればかりは好みの問題だと思います。
悪い口コミ
悪い口コミ
髪質に合っていないのか、髪がキシむ感じがしますので、使用後にトリートメントでのケアは必須です。引用
ヤス
ヤス
髪質によってはキシむ人もいると思います。もしキシむようであれば併売されているトリートメントも一緒に使うことをオススメします!

 

ビオルチア公式オススメのシャンプー方法はコレ!

シャンプーに正しいやり方はありませんが、ビオルチアに関しては公式がオススメのシャンプー方法について教えてくれています。

・シャンプー前にお湯で予洗いをする
・シャンプーをしっかり泡立ててから髪と頭皮につける
・マッサージをするように頭皮を洗う
・泡で頭皮をパックする
・シャンプーをしっかり洗い流す

シャンプーの効果を最大限に発揮するために、まずはぬるめのお湯で3分前後洗い流します。できればその前にクシで髪についている大きなゴミや汚れをとっておくといいでしょう。

予洗いが終わったらシャンプーをしっかり手で泡立ててから髪と頭皮につけます。もし手で上手く泡立てられない場合は泡立てネットを使うといいと思います。

泡を頭皮につけたら爪でガシガシ洗うのではなく、頭皮を動かすように全体をマッサージするように洗いましょう。

しっかりと頭皮を泡で揉み解したら、その状態で2分前後放置して汚れが浮き取れるのを待ちましょう。

最後にシャンプーをしっかり洗い流して終了です。ここで頭皮にシャンプーが残っているとフケやカユミが出てしまう可能性があるので注意しましょう。

シャンプーを上手に泡立てるならコレ!無印良品の泡立てボールが超便利!皆さんは髪を洗うときにちゃんとシャンプーを泡立ててから使っていますか? シャンプーはしっかり泡立てて使うことで髪や頭皮の汚れをしっ...

 

ビオルチアシャンプーのまとめ評価

さて今回はビオルチアのシャンプーを使ってみた使用感についてレビューしてきました!

配合成分から仕上がりまで比較的バランスの良い仕上がりだと感じたのと、どちらかというと妻がハマって使っていたので、やはりどちらかというと女性向けのシャンプーなのかもしれないですね。

しかし繰り返しになりますが、とにかくこのシャンプーは高いのが欠点…

公式ページから購入すると定期便の場合、5,300円が3,280円で購入ができるのでオススメです!

全額返金保証もありますし、何より公式ページで細かいシャンプーの紹介もされているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

\全額返金保証あり!/

公式ページはこちら!

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
毛穴の汚れと頭皮の状態
頭皮の水分量と脂分量
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!