キムタクのCMでも有名なメンズスキンケアブランド。
「メンズスキンケアブランドのベーシックであり続ける」というキャッチコピーを掲げているブランドですが、そんなバルクオムからシャンプーも販売されています。
めずらしいジェルタイプのシャンプーで「どうなんだろう…?」と思いきや、いい意味で裏切られたシャンプーでした。
今回はそんなバルクオムのザシャンプーの成分解析と実際の使用感について正直にレビューしていきたいと思います!
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!
\初回77%OFFの1,480円で買える!/
バルクオムのザシャンプーってどんなシャンプーなの?

価格 | 3,300円(税込) |
---|---|
内容量 | 200ml |
「頭皮という名の素肌の洗い方」を真剣に考えて作り出されたバルクオムブランドのザシャンプー。
洗浄と潤い両方に力を入れた製品のようで、メンズシャンプーにはめずらしくシットリした仕上がりになるシャンプーです。
まずはざっくりとした評価にはなりますが、使った感想としては香りの良さと泡立ちにとにかく驚かされたシャンプーでした。
確かに洗い上がりはシットリ寄りではあるものの、サッパリした仕上がりが好きな私でも違和感なく使える仕上がりだったので使い続けられそうです。
ぶっちゃけコスト面に関しては高いなーと思いますが、少量のジェルでしっかり泡立つので200mlでも1ヶ月は普通に保ちましたね。
コンディショナーを使わないのであればコスパは悪くないように思いますが、通常のシャンプーに比べるとどうしてもコスパ面の魅力は落ちます…。
価格よりも質を求める人向けのシャンプーだと思います。
バルクオムのザシャンプーの配合成分を確認してみる

水、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、香料、PEG-60水添ヒマシ油、グリシン、温泉水、加水分解シルク、グリセリルグルコシド、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸、クエン酸Na、レシチン、キサンタンガム、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、水酸化Na、ジグリセリン、塩化Na、BG、加水分解コラーゲン PG プロピルメチルシランジオール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、エタノール、フェノキシエタノール
界面活性剤 | ![]() |
シリコン | ![]() |
アルコール | |
合成防腐剤 | ![]() |
合成香料 | 合成着色料 | ![]() |
界面活性剤 | |
---|---|
保湿成分 | |
コンディショニング・補修成分 | |
植物エキス成分 | |
その他成分 | |
総合成分評価 |
配合成分を種類ごとにざっくり分類した上で、独断と偏見で下した成分評価はこんな感じです。
総合評価としては特にこれがすごい!というものは見当たりませんでしたが、いい意味でオーソドックスな内容になっている気がします。
配合成分の内容でリピートするというよりかは泡立ちや香りなど総合的に判断して決断をする人が多いのではないでしょうか。
以下でそれぞれ解説をしていきますので、細かく確認したい人は是非確認をしてみてください!
界面活性剤
アミノ酸系洗浄成分。洗浄力とコンディショニング作用のバランスの良い成分。
両性界面活性剤。増粘作用。気泡力補助作用。コンディショニング作用。
ノニオン系界面活性剤。乳化剤。
ノニオン系界面活性剤。乳化剤。
両性界面活性剤。乳化補助剤。
洗浄成分として主に使われている洗浄成分はラウロイルメチルアラニンNaというアミノ酸系洗浄成分で程よい洗浄力とコンディショニング効果を持ち気泡力にも優れます。
使われている洗浄成分はアミノ酸系洗浄成分なので頭皮に優しい点は良いのですが、若干洗浄力に不安があります。
乾燥肌の人や皮脂汚れの多くない人であればそこまで気にならないと思いますが、普段頭皮がベタつきがちな人だと若干洗浄力に不安を覚えるかもしれないですね。
保湿成分
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。
保湿作用。製品の保存性を高める効果もある。
天然保湿因子の主成分でタンパク質のもとになっている成分。保湿効果が高い。
糖とグリセリンがくっついたもので保湿効果がある。
アルギニンとグリセリンからなる保湿剤。高い吸着力によるコンディショニング効果もある。
グリセリン同様保湿力の高い成分で、ベタつきを抑えたもの。
保湿成分。製品の品質を維持する効果。
保湿効果に加え帯電防止効果もある。
保湿成分は比較的いい感じではありますが、「お!これが含まれているのか!」というような成分は特にありませんでした。
ただし悪いというわけではなく、ジグリセリンや補修成分のところで記載している加水分解系のものが含まれているので保湿力には比較的期待ができそうです。
コンディショニング・補修成分
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。
帯電防止効果。
保湿効果や皮膜形成効果があり、髪のダメージ部分に吸着しハリコシを与える。
シリコーンと加水分解コラーゲンの特徴を併せ持つ成分で、保湿効果とダメージ部分に吸着してハリコシを出す効果がある。
コンディショニング成分も補修成分も悪くはありません。
ダメージ部分に吸着して髪にハリコシを与える加水分解系成分に加え、ポリクオタニウム-10の指通りを良くする成分と帯電防止成分が含まれているので、仕上がりには期待ができそうな内容になっています。
植物エキス成分
保湿成分。エイジングケア製品に配合される比較的高価な成分。
保湿成分。収れん効果、消炎効果、酸化防止効果、デオドラント効果を持つ。
保湿成分。収れん効果を持つ。
保湿成分。古い角質や皮脂を除去し綺麗にする効果を持つ。
リンゴ果実培養細胞エキスなど比較的こだわりを持つ成分も含まれていますね。
ちなみにリンゴ果実培養細胞エキスは収穫後数ヶ月腐らないリンゴの幹細胞を培養して作られた成分で、エイジングケア製品にも含まれる成分です。
そこまでたくさん配合されているわけではないですが、ぱっと見厳選された植物エキスのみを使っているような気がします。
その他成分
その名前の通り、シャンプーに香りをつけるもの。
キレート剤。pH調整剤。
pH調整剤。
増粘剤。
防腐作用。清涼作用。植物エキスの抽出溶媒など多岐にわたる。
防腐剤。
まあ良くもなく悪くもなくですかね。
まあどのシャンプーでも配合されているような成分はいいとして、エタノールや防腐剤のフェノキシエタノールは使う人を選びます。
今回エタノールは配合量が少ないみたいですが、フェノキシエタノールはパラベン同様に防腐剤に当たります。
あとは記載順が結構上の方なので香料の配合量が結構多い気がします。
極力余計なものを含まないフリーにこだわったシャンプーを普段使っている人にとっては微妙かもしれないですね。
\初回77%OFFの1,480円で買える!/
バルクオムのザシャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にバルクオムのザシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
- シャンプーの香り
- 泡立ちの良さ
- 洗い上がりの状態
- 毛穴の汚れと頭皮の状態
- シャンプー後の水分量と脂分量
- シャンプー液のpH測定
- バルクオムのザシャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:香水のような心地のいい香り!

個人的にバルクオムのシャンプーでオススメしたいのがこの香り。
フローラルかつフルーティな香りで個人的にかなり好みの香りに仕上がっています。
なんの香り?と聞かれると表現が難しいんですが、妻曰く爽やかな香水っぽい香りだよね!とのこと。確かに言われてみればそんな気がします。
香りの持続力も比較的長く、動くと髪の残り香が香るレベルの強さで残ります。
もちろん香りの好みは人それぞれだと思いますが、一度は試していただきたい香りです。
泡立ちの良さ:かなり弾力のある泡がしっかり泡立つ!

個人的にこのシャンプーの最大のウリはこの泡立ちと泡質だと感じています。
通常の泡は水っぽいというかフワフワとした密度の薄いものがほとんどなんですが、バルクオムのシャンプーは「粘りと弾力のある濃密泡」という表現に負けない泡だと感じました。
上の画像を見てもらうと分かる通り、逆さにしてもプルンプルンの泡が残り続けているのが分かると思います。
通常泡は泡立ててそのままにしておくとすぐに消えてしまいますが、このシャンプーの泡は泡のままキープされている時間が長いように感じました。
シャンプーは泡立ち重視でしょ!という人には是非使ってもらいたいシャンプーです。
洗い上がりの状態:シャンプーだけでも指通りサラサラな仕上がり!

洗い上がりはシャンプーだけでも特にキシみを感じることなく指通りはサラッとした仕上がりになりました!
洗っている最中も泡質が良いこともあってか、絡みは特に感じませんでしたね。
ロングヘアの妻も比較的サラサラ感は感じられたようですが、若干ダメージの多い毛先は少しキシみを感じたようなので、あまり指通りの良さを感じない人はトリートメントも一緒に使うことをオススメします!
毛穴の汚れと頭皮の状態:汚れは程よく落ちている感じ

バルクオムのシャンプーで洗髪後、マイクロスコープで頭皮や毛穴の状態を確認してみたところ、洗髪前に確認していた大きな汚れはある程度取られているように思いました!
毛穴付近に小さな細かい汚れが残っているものの、頭皮の白く乾燥しているところも特に見られませんでしたし気になっていた汚れは落としてくれているように思いました。
ただし個人的には髪のボリュームがあるところに若干汚れが溜まっているような気がしたので、髪にボリュームのある人はシャンプーブラシを使うのもありかもしれないです。
頭皮の水分量と脂分量:個人的にはどちらも悪くない結果!


理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です
バルクオムのシャンプーで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました!
洗髪10分後に関しては水分量も脂分量も理想値範囲内でしたが、やはり洗浄力が脂性肌の私にとっては弱いのか脂分量が理想値ギリギリなのが気になりました。
ただし2時間後に関しても数値的にはいい感じで、通常この時間だと脂分量は30%台後半になることが多いので個人的に満足度が高い結果となりました。
水分量もいい感じなので、公式にもある「頭皮と髪に吸着保湿」がここに効いているのかもしれないですね。
あくまでも私の肌質によるものなので、参考程度にしてもらえると嬉しいです。
シャンプー液のpH測定:弱酸性(5.0〜7.0)を示す結果に…!

pHによる頭皮や毛髪への影響
・酸性(〜4.0):毛髪が引き締まってきしみの原因になる
・弱酸性(4.0〜6.0):毛髪の理想的な状態
・弱アルカリ性(7.0〜8.0):キューティクルが傷つきやすくなる
※あくまでも目安の数値です
pHとは簡単にいってしまうと液体の酸性〜アルカリ性を測る指標で、健康な肌や頭皮のpHは5.4前後と言われています。
バルクオムのシャンプーのpHを測るためにシャンプー液を水に混ぜてからpH試験紙で計測したところ、結果としては弱酸性(5.0〜7.0)前後の結果になりました!
クエン酸がおそらくpH調整剤として配合されているためか、弱酸性付近にしっかり調整されているみたいですね。
バルクオムのザシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがバルクオムのザシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
・シットリした仕上がりが好きな人
・シャンプーだけでもある程度のサラサラ感が欲しい人
・フルーティフローラルな香りが好きな人
・髪のハリコシを出したい人
・泡立ち重視の人
・頭皮がベタベタしがちな人
・強めな香りが苦手な人
繰り返しになりますが個人的にこのシャンプーをオススメしたいポイントは泡立ちと香りなので、その点を重視する人には是非一度使ってもらいたいシャンプーです。
ただし洗浄力は控えめな気がするので、普段洗浄力の強いシャンプーを使っている人からすると物足りない感じがするかもしれません。
香りも強すぎるわけではないのですが比較的残り香があるタイプだと思うので、普段香りの弱いシャンプーを使っている人からすると慣れるまでに時間がかかるかもしれませんね。
\初回77%OFFの1,480円で買える!/
バルクオムのザシャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

値段は少しかさばりますがそれがそんなに気にならないくらいでした!(引用)
ゴワゴワとした硬めの髪質ですが洗い上がりは適度に柔らかく、保湿されています。
スッキリ、サッパリした洗い心地というよりは、保湿感のある洗い心地です。(引用)
評判通り匂いもよかったです。
シャンプーだけの使用だと髪が傷んだので、コンディショナーとの併用をオススメします。(引用)
匂いに関しても自分自身ではそこまで感じづらいのか無臭に近いシャンプーといった感じです。
値段がかなり高いので使い切ってみて髪質がどう変わるのか再度確認したいと思っています。(引用)
化粧品の様に、品質を追求すればするほど、高額になるわけですが、私はそこまで求めていませんので。
よくよく考えたら市販されているシャンプーの10倍前後の価格ですから、高いですよね。(引用)
バルクオムのザシャンプーのまとめ評価

さて今回はバルクオムのザシャンプーを使ってみた使用感についてレビューしてきました!
個人的には使い心地から仕上がりまで比較的バランスのいいシャンプーだと感じたのと、配合成分は普通ですが泡立ちと香りだけでリピートしたくなる満足度の高さを感じました。
ただ他の人のレビューでもありましたが価格がとにかく高い。
安く購入できる方法としてはありがちですが、定期便で購入するとシャンプーとトリートメントのセットで初回約77%OFFの1,480円、2回目以降も10%OFFで購入できます。
23日間の全額返金補償もあるみたいなので、気になる人はまずは公式ページでチェックしてみることをオススメしますよー。
\初回77%OFFの1,480円で買える!/
コストパフォーマンスの良さ | |
成分の満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
毛穴の汚れと頭皮の状態 | |
頭皮の水分量と脂分量 | |
総合評価 |
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!