シャンプー PR

スカルプD モーニング炭酸シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは夜お風呂に入るのが面倒臭くなって、朝にお風呂に入ったことはありませんか?

私は高校生の頃ほぼそんな毎日を繰り返していた時期があったのですが、朝シャンは頭皮に良くないという噂を聞いて、面倒臭くても夜しっかり入るようになったのですが、なんとスカルプDから朝シャン専用のシャンプーが販売されたというではありませんか!

今回は実際にスカルプDの朝専用炭酸シャンプーを使って実感した効果と口コミと私が朝シャン用シャンプーとしてスカルプDをオススメする理由についてお話したいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

スカルプD モーニング炭酸シャンプーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
スカルプDの朝専用シャンプーってどんな製品なのかニャ?
ヤス
ヤス
その名前の通り、朝シャンのために作られたシャンプーだよ!
価格 2,365円
内容量 200ml

スカルプDの朝専用シャンプーはその名前の通り、朝シャン用に作られたシャンプーです!

朝シャンプーをする上で大切な要素『時間節約』『頭皮ケア』『眠気スッキリ』を解決するため、構造や配合成分に良い意味で特徴があるシャンプーです。

時間節約のために泡立てる時間を削減するノズルや、眠気をとるために非常にスッキリする清涼感を味わう事ができます。

洗浄成分も頭皮に優しいものが使われているので、皮脂を取りすぎる事なく頭皮を洗い上げる事ができそうなスカルプDならではの配合成分になっています。

ただし…高ぇ…!

正直使い心地やら配合成分には言うことなしといったシャンプーではあるんですが、とにかく高いのでコスパが非常に悪い!

これでもう1,000円安かったら良いのですが、毎日使い続けるには財布に優しくないのが難点ですね…。

コストパフォーマンスの評価は…!?

(2.0点/5.0点)

 

スカルプD モーニング炭酸シャンプーの配合成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、DME、ココイルグルタミン酸TEA、プロパンジオール、ラウリルベタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドメチルMEA、メントール、オクテニルコハク酸トレハロース、ラウリン酸ポリグリセリル-10、二酸化炭素、グリチルリチン酸2K、豆乳発酵液、グアバ葉エキス、ホウセンカエキス、オタネニンジン根エキス、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、コーヒー種子エキス、オウゴン根エキス、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、o-シメン-5-オール、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-50、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、グリセリン、BG、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、ペンチレングリコール、香料 引用

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
  1. ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA…アミノ酸系洗浄成分。コンディショニング効果もあり。
  2. オクテニルコハク酸トレハロース…手触りをよくするコンディショニング成分
  3. ラウリルベタイン…ベタイン系洗浄成分
  4. 豆乳発酵液、グアバ葉エキス、ホウセンカエキス、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、コーヒー種子エキス…保湿成分
  5. 加水分解コラーゲン…髪の補修、ハリコシを与える成分
  6. メントール…清涼感を与える成分
  7. (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー…髪に潤いとしなやかさを持続させる成分

シャンプーにとって重要な成分は界面活性剤と呼ばれる洗浄成分です。

朝専用シャンプーのメインの洗浄成分はココイルグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸系洗浄成分の一種で、洗浄力がマイルドなので皮脂を強力に取り除くようなことはせず程よく残してくれる優秀な成分です。

さらにコンディショニング作用もあるので髪の毛を保護してくれるのに併せて、コンディショニング効果のあるオクテニルコハク酸トレハロースも含まれているので、この1本でシャンプー&コンディショナーの2in1機能を果たしてくれる理由になっているんですね。

記載順を見るとメントールが多めに配合されている気がするので、清涼感は強めな気がします。

その他ニンジンエキスなどのリフレッシュ成分や、頭皮の保湿をしてくれるローヤルゼリーや豆乳発酵液、そして抗炎症作用もあると言われているグリチルリチン酸2Kも配合されています。

また加水分解コラーゲンがダメージ髪を補修し、メタクリル酸が補修した髪の潤いをキープしてくれるので、洗い流すだけではなく髪の補修にも期待ができそうです。

高いだけあって配合成分には比較的こだわりが感じられます!

配合成分の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

スカルプD モーニング炭酸シャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にスカルプD モーニング炭酸シャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. スカルプD モーニング炭酸シャンプーがオススメの方

 

シャンプーの香り:想像以上に良いフローラルの香り!

ヤス
ヤス
スカルプDシリーズのシャンプーは正直どれも良い香りなのですが、個人的には一番好きな香りでした!

予想を良い意味で裏切られたのが、このシャンプーの香り。

正直、朝専用のスプレー型ということで使い心地や成分ばかりに気をとられていたのですが、スプレーした時の良い香りに驚きました

スプレータイプはガスの匂いがキツいと思っていたので香りにはあまり期待していなかったのですが、個人的にすごい好きな香りでびっくりしました!

洗い流して髪の毛を乾かした後はあまり香りは残らないのですが、朝は整髪剤をつけることも多いと思いますので、洗い終わりは香りは薄い方がいいかもしれませんね。

香りの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:出てくる泡以上はあまり泡立たない感じ

ヤス
ヤス
泡立ちは良くもなく悪くもなく、ですね。

2〜3ヶ所か吹きかけた後は通常のシャンプー同様に髪の毛全体を洗うのですが、通常のシャンプーと比べると泡立ちは若干少ない印象です。

まあ朝シャン専用ということもあり洗浄しすぎてしまっても良くないと思いますので、これくらいの泡立ちでちょうど良いのでしょうか。

ただ洗いづらいといったことはなく、2〜4プッシュほどすれば十分に泡立ちますので髪の毛の長さによってプッシュ回数を調節すると良いでしょう。

泡立ちの評価は…!?

(2.5点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:強い清涼感を感じることができるし洗い上がりもサラサラ!

ヤス
ヤス
2in1シャンプーということもあってギシギシ感はなく洗い上がりもサラッとしています!

洗っている最中は今まで使用したスカルプDシャンプーシリーズの中で最も清涼感を感じたシャンプーでした!

おそらく朝専用シャンプーの炭酸ジェット型構造の影響で頭皮に浸透しやすいということもあるのでしょうが、朝の目覚めをよくする効果としては非常に良い爽快感を味わうことができます!

仕上がりとしてはコンディショニング成分も含まれているためかギシギシ感はほとんど感じませんでした!過去スカルプDシャンプーを使っていてシャンプーを洗い流し終えた後にギシギシ感を感じてしまうことが多かったのですが杞憂でしたね。

ここでギシギシ感が残ってしまうと結局コンディショナーをしないといけないなーと思っていたのですが、ほとんど髪の毛のきしみがなく安心しました!

洗い上がりの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

スカルプD モーニング炭酸シャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
さてここではスカルプD モーニング炭酸シャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがスカルプD モーニング炭酸シャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・朝にシャンプーをしたい人
・強い清涼感を感じたい人
・シャンプーに時間をかけたくない人

相性が悪そうな人

・強い洗浄力が欲しい人
・強い臭いや清涼感が苦手な人
・コストパフォーマンス重視の人

モーニング炭酸シャンプーは2in1シャンプーなので朝シャンプーしたい人かつ時間をかけたくない人にはとてもありがたいシャンプーだと思います!あとは清涼感が強めなので朝スッキリしたい人とも相性が良いかもしれないです!

逆にいうと朝用ということもあって洗浄力はそこまで強くない気がするので、強い洗浄力が欲しい人には微妙かもしれないですね。あと価格に対して量が少ないのでコスパ重視の人には厳しいかもしれません…

 

スカルプD モーニング炭酸シャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
朝シャンプーしないと午後にはボリュームゼロになってしまう私の髪の毛。
ただ朝シャンプーするのは髪によくないとのことで、お湯洗い+寝癖取り整髪料を仕方なく使っていましたが、ネットでこの商品を発見。
使ってみるとあれだけオイリーだった髪が、1日中ベトつかずボリュームを保ったまま。朝シャン用ということで洗面所に置かなくてはいけないので、大きいポンプや普通のシャンプー容器では邪魔・使いずらい。そこを考えてのスプレー缶ですかね。とても使いやすいです。引用
ヤス
ヤス
髪質によっては朝シャンプーをしたい!という方も多いと思いますので、そういう人にとっては朝専用シャンプーという存在はありがたいですよね!
良い口コミ
良い口コミ
商品説明の「“起床後の頭皮”は、皮脂量が洗髪後直後の約4.5倍となる」という文言をみて、「そうそう」と思ってしまいました。洗浄力のあるシャンプーで洗ったのに、翌朝には頭皮は脂っこい。触ってみると皮脂臭が。とはいえ、朝はしっかりシャンプーするには時間が足りない…。そんな不満を解消してくれる製品です。

頭皮に直に噴射できる上、泡状なのでまんべんなく浸透してくれます。シャンプーブラシを使ってしっかり洗ったかのような頭皮のさっぱり感です。メントールがかなり強烈で爽快感がありますが、刺激に弱い方はご注意を。引用

ヤス
ヤス
仰るとおり、メントールの爽快感は結構強めなんですよね…!私は強い清涼感は好きなので同じような好みの人は気に入ってもらえるかもしれないですね!
良い口コミ
良い口コミ
勢いよく泡が吹き出し、泡立ちが良いです。洗ってる最中に血行がよくなるのを感じます。
洗髪後はさっぱりして髪が絡み辛いです。引用
ヤス
ヤス
スカルプDはギシギシしがちなんですが、このシャンプーに関しては髪がギシギシせず髪が絡まないのでありがたいですね!
悪い口コミ
悪い口コミ
泡立ちは普通のシャンプーに比べてイマイチ。
また慣れるまでは、どの位の間スプレーすべきか悩ましいです。
量を間違えるとすぐ無くなりそう。また垂れてきます。引用
ヤス
ヤス
泡立ちは微妙なんですよねー…。ストレスかかるほどの泡立ちの悪さではないので個人的にはそこまで気になりませんが…。
悪い口コミ
悪い口コミ
炭酸ジェットということで、普通のシャンプーよりも目にしみやすい気がします。
また、従来のシャンプーとは違い、頭に直接泡状のシャンプーを吹き付ける形なので、
適量がどんなものか分かりずらいです。引用
ヤス
ヤス
慣れるまではどれくらい量を使ったら良いかわかりらないですよねー…ショートヘアの私は約1秒くらいを頭皮にスプレーすれば十分でしたね!
悪い口コミ
悪い口コミ
毎日使ってたら、半月で無くなりましたよ。
それで2500円って、どんな高級シャンプーですか?値段設定おかしくないですか?引用
ヤス
ヤス
コスパに関しては正直良いとは言えないですね…。個人的には毎日使うのではなく2〜3日に1回のペースで使うのが良いのかもしれないですね。

 

スカルプD モーニング炭酸シャンプーのまとめ評価

最後になりますが、私がスカルプDの朝シャン用シャンプーをオススメをしたいと思った理由は『頭皮のことを考えられた配合成分』『目が覚める最強の清涼感』です。

実は私、朝シャンをできるだけ避けてきたのですが、それはシャンプーによっては皮脂が取られすぎてしまって頭皮を守るものがなくなってしまう危険性があるからです。

しかしスカルプDの朝専用シャンプーは成分的にそのリスクは少なく、それでいて目が覚める強めの清涼感を味わえるので、今のところこれ以上の朝シャン用シャンプーは見つかっていません。

もしどうしても朝シャンは怖い…という方はスカルプDシリーズの育毛剤も併せて使うことでさらに頭皮環境を整えることができると思うので、薄毛にお悩みの方はぜひ併せて使ってみてください!

スカルプDのスカルプトニックジェットの成分解析と実感した効果を正直に口コミアンファーのスカルプDといえば、シャンプーや育毛剤を気持ちよさそうに使っているCMが有名ですよね。 正直価格は安いとはいえないので...
コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!