シャンプー PR

クイーンズバスルーム シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もともとシャンプーは髪や頭皮の汚れを落とす役割でしたが、今や頭皮の保湿や髪の補修など様々な効果のある成分を配合したシャンプーが数多く販売されています。

そんな中でもケラチンという髪の補修効果のある成分を使ったシャンプーが注目されているわけですが、今回紹介するシャンプーもケラチンに注目して作られたシャンプーです。

というわけで今回はクイーンズバスルームのヘアソープの成分解析と実際に使ってみた使用感について正直にレビューしていきたいと思います!

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!

 

クイーンズバスルームのヘアソープってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
クイーンズバスルームのヘアソープってどんな製品なのかニャ?
ヤス
ヤス
ケラチンという成分に注目した補修力のあるシャンプーだよ!
価格 3,500〜6,000円
内容量 500〜1,000ml

人生の質を向上させるコスメティクスを理念にしたクオリティの高い製品を提供しているとのことですが、シャンプーにもその理念は反映されているように思います。

ココイル加水分解ケラチンという髪の補修効果のある洗浄成分を使っているのですが、これが水の次に配合量の多いシャンプーをみたのは初めてです。高価なココイル加水分解ケラチンがここまで使用されているのは贅沢の一言でしょう。

それ以外にも髪の補修に役立つ成分が複数使われていたり、育毛剤にも注目されている成分が配合されていたりと、配合成分にはこだわりが見えます

シャンプーだけの仕上がりで言うと若干キシみを感じますが、このシャンプーはトリートメントとセットで完成するものな気がするので、ロングヘアの人はトリートメントも一緒に使うことをオススメします。

シャンプーだけで見れば、個人的には配合成分や容量に対して価格は高いとは思わないですね(決して安くはないので満点とはいきませんが…)。

長く使えば使うほど将来の自分のためになる気がするので、長期的な目線でみたときのコスパはいいように思います!

コストパフォーマンスの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

クイーンズバスルーム ヘアソープの配合成分を確認してみる

配合成分詳細はこちら

水、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドメチルMEA、チョウジエキス、冬虫夏草エキス、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリセリン、グリチルリチン酸2K、DPG、EDTA-2Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、香料

石油系界面活性剤 シリコン アルコール
合成防腐剤 合成香料 合成着色料
界面活性剤
保湿成分
コンディショニング・補修成分
頭皮ケア成分
植物エキス成分
その他成分
総合成分評価

とにかく髪の補修とハリコシを出すことにこだわりを感じる配合成分です。

配合成分量としては決して多くないですが、ひとつひとつ厳選して選んだような感じが伝わってきます。

その代表とも言えるのがココイル加水分解ケラチンK。この成分はダメージヘアを補修して髪にハリコシを与える作用があるのですが、優秀なぶん結構高価らしくあまり使われることがない成分なんですよね。

この成分がちょっとだけ配合されているシャンプーはいくつも使ってきましたが、この成分の配合量が一番多いシャンプーは私が使った中だとこれが初めてです。

ダメージ髪が気になる人は一度使ってみる価値はあるシャンプーだと思います!

ヤスのピックアップ成分

ピックアップ成分一覧

ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)

アニオン系界面活性剤。PPT系洗浄成分。髪の主成分ケラチン由来のPPT系洗浄成分。毛髪を補修しハリコシを与える。

ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)

毛髪を柔軟にし、ダメージの高い部分へ集中的に吸着して補修する。

ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)が配合されているシャンプーはいくつもありますが、この成分は高価なものなので配合量は少なめなシャンプーがほとんどです。

そんなココイル加水分解ケラチンK(羊毛)を水の次に配合量を多くしているシャンプーは贅沢の一言で、私も過去たくさんのシャンプーを使ってきましたが過去こんなシャンプーはみたことありませんでした。

ダメージ髪が気になる人やハリコシが欲しい人はチェックしてほしい成分です。

界面活性剤

界面活性剤一覧

ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)

アニオン系界面活性剤。PPT系洗浄成分。髪の主成分ケラチン由来のPPT系洗浄成分。毛髪を補修しハリコシを与える。

ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン

両面界面活性剤。アミドスルホベタイン系洗浄成分。同じ両面活性剤のベタイン系よりも洗浄力や刺激抑制効果が高い。洗浄するだけではなくコンディショニング効果も与える。

ココイルアラニンTEA

アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。気泡力は弱めだが両面活性剤と組み合わせることで高い増粘作用を発揮する。高いコンディショニング効果がある。

コカミドメチルMEA

ノニオン系界面活性剤。気泡力補助剤として使用される。

冒頭でもお伝えをしましたが、洗浄成分は贅沢の一言です。

洗浄成分はココイル加水分解ケラチンKというPPT系洗浄成分がメインで、洗浄をするだけではなくダメージ髪の補修もする優れた成分です。

さらにベタイン系やアミノ酸系など増粘効果や指通りをよくするコンディショニング効果に優れた洗浄成分も配合されています。

ちなみにヒドロキシプロピル加水分解ケラチンと併用することで点と面で髪を補修することができるそう(公式記載)。

保湿成分

保湿成分一覧

グリセリン

吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。

DPG

高い保湿力を持つ。製品の品質を維持する作用も併せ持つ。

保湿力としては少なめな印象です。

グリセリンやDPGも配合されていますが、配合量的には多くないですし植物成分も少ないので、保湿力は気持ち弱い気がします。

できれば保湿力に優れたコンディショナーなどはつかったほうが良いかもしれないですね。

コンディショニング・補修成分

コンディショニング・補修成分一覧

ポリクオタニウム-10

毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。

ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)

毛髪を柔軟にし、ダメージの高い部分へ集中的に吸着して補修する。

セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク

コメ由来のタンパク質補修成分。キューティクル同士の接着剤のような働き方をしている18-MEAの構造に近く、毛髪表面を補修する。

加水分解系の補修成分を中心として、ポリクオタニウムシリーズも配合されています。

洗浄成分に加えて加水分解ケラチンや加水分解コメタンパクなども配合されているので、とことんダメージ髪の補修に力を入れている印象を受けます。

ちなみにこのシャンプーとその他のシャンプーを使ったときの仕上がりの違いを公式ページで動画で紹介しているので、是非見てみてください!

 

頭皮ケア成分

頭皮ケア成分一覧

グリチルリチン酸2K

甘草の根や茎から抽出したグリチルリチン酸を水に溶けやすくしたもの。強い消炎効果があり育毛剤などにも使われる。

育毛剤やスカルプケアシャンプーにもよく配合されるグリチルリチン酸2K。

あとは植物エキスも抗酸化作用やβグルカンを含むものが配合されているので、全体的に配合されているものは悪くないように思いますね。

植物エキス成分

植物エキス成分一覧

チョウジエキス

抗炎症作用、男性ホルモン阻害作用が確認されていて育毛剤にも使われている。

冬虫夏草エキス

冬虫夏草には十数種類のアミノ酸をはじめ、「免疫力を高め、細胞を修復する」と言われるβグルカンが普通のキノコの170倍含まれている。

植物エキスはチョウジエキスと冬虫夏草エキスの2種類のみ。

どちらも漢方生薬として活用されて生きた成分で、数自体は少ないですがどちらも厳選された成分が使われているように思います。

それぞれの作用は記載したものがありますが、個人的になぜこの2種類のみに厳選したのか教えて欲しいですね。

その他成分

その他成分一覧

エタノール

防腐作用。清涼作用。植物エキスの抽出溶媒など多岐にわたる。

クエン酸

キレート剤。pH調整剤。

EDTA-2Na

キレート剤。金属イオンを不活性化させる代表成分。

安息香酸Na

防腐剤。

香料

その名前の通り、シャンプーに香りをつけるもの。

フェノキシエタノール

防腐剤。

市販のシャンプーにもよく含まれる防腐剤やキレート剤が配合されています。

これらの配合成分は正直頭皮にいいものではないので、シャンプーによっては防腐剤を全く使わないもの製品もあったりするので、これらの成分にこだわりがあるかというとこだわりは感じないですね。

 

クイーンズバスルーム ヘアソープの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にクイーンズバスルーム ヘアソープで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. クイーンズバスルーム ヘアソープがオススメの方

 

シャンプーの香り:男女問わず使えるようなフローラルな香り!

ヤス
ヤス
香料があまり使われていないのか香りは弱いですがフローラルのスッキリした香りになっています!

クイーンズバスルームのヘアソープの香りはフローラルな香り

女性に似合う華やかな甘いフローラルな香りというよりかは、男女問わず使うことができるようなスーッとする爽やかなフローラルな香りです(伝わるかな…)。

いづれにせよ市販のシャンプーにあるようなシンプルな香りではなく、香りにこだわるシャンプーとしてオリジナリティのある香りに仕上がっている気がします。

香りは弱めで洗っている最中もあまり香らず洗い流したあとはほとんど残らないので、普段無香料や優しい香りのシャンプーを使っている人でも使えるように思います。

香りの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:きめ細かい泡がしっかり泡立つ!

ヤス
ヤス
予想通り泡立ちはいい感じですね!

気泡力のある洗浄成分が使われているためか泡立ちは良く、泡もきめ細かい感じがします。

通常のシャンプーと同様の量でしっかり泡立つのでコスパも悪くならないように思いますね。

ただし運動後の頭皮が汗で汚れた状態やベタベタにヘアワックスをつけた状態だと流石に泡立ちは悪くなるので、男性用スカルプシャンプーに比べると劣りますので過度な期待はしないようにしましょう。

ロングヘアの妻曰く、外出時に毛先などにつけるヘアスタイリング剤程度であれば泡立ちには影響しない気がするーとのことでした!

泡立ちの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:ロングヘアだとほんの少し絡む…

ヤス
ヤス
ショートヘアの私は特に問題ないように思いましたが、ロングヘアの妻はシャンプーだけだとちょっと気になる点があるみたいでした…!

ショートヘアの私が使ってみたところ、特にキシむことなくサラッとした仕上がりになったのですが、ロングヘアの妻が使うと毛先が若干絡むような感覚があるようです。

シャンプーだけの仕上がりでいうと良い方なんですが、クシでとかしているとガッ…ガッ…とたまにつっかえるような感じでした。

あとは髪にハリコシが出るためかボリュームが出てモワッとしてしまうのも気になるようでした…。

ただ併売されているトリートメントを使うと、配合されているシリコンがボリュームを抑えてくれるのかちょうど良い感じのボリューム感かつサラサラに仕上がってとても満足そうでした!

仕上がりを良くしたいロングヘアの人はトリートメントも一緒に使うことをオススメします!

洗い上がりの評価は…!?

(3.0点/5.0点)

 

クイーンズバスルームのヘアソープと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
さてここではクイーンズバスルーム ヘアソープと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがクイーンズバスルーム ヘアソープと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・髪にボリュームを出したい人
・髪にハリコシを出したい人
・ダメージ髪が気になる人

相性が悪そうな人

・強い洗浄力が欲しい人
・シャンプーだけでサラサラ感を感じたい人
・できる限り価格を抑えたい人

髪や頭皮を洗い上げるだけではなく髪を補修し頭皮を清潔に保つことができる配合成分が含まれているので、髪にハリコシを出したい人やダメージヘアが気になる人とは相性がいいように思います!

正直あまり悪いところは思い当たらないんですが、ロングヘアの人はシャンプーのみの使用だと髪の仕上がりが気になるかもしれないのと、価格は決して安くはないのでお金をかけたくない人には不向きかもしれません。

 

クイーンズバスルーム ヘアソープの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
シャンプーの泡がきめ細かいので洗っていて気持ちが良いです!また、すすいだ後髪質が柔らかくなるのを実感します。
私は長年縮毛矯正をして髪が痛んでドライヘアのため、優しく洗えて自然なツヤが出てきたようにも感じます。引用
ヤス
ヤス
洗浄成分に気泡力の優れるものを使っているので泡立ちや泡質はとてもいいと私も思います!
良い口コミ
良い口コミ
香りもナチュラルでノンシリコンだけど、トリートメントなしでもきしむことなく、使用感もGood!引用
ヤス
ヤス
ロングヘアの私の妻は若干のキシみを感じましたが、髪質や髪の長さによってはキシみを感じない人も多いみたいですね!
良い口コミ
良い口コミ
柔らかめのくせ毛でパサパサしている髪質です。
トライアルを先に購入したところ、翌朝の髪のおさまり、まとまりが良くてすぐに今まで使っていたものと切り替えました。引用
ヤス
ヤス
妻も若干髪がパサパサになりがちな髪質なんですが、トライアルのシャンプーとトリートメントを一緒に使ったところしっとりサラサラになりました!
悪い口コミ
悪い口コミ
梅雨時は髪が広がり、うねりも酷く、トライアルを使って広がりがマシだったのでボトルを購入したのですが、天候の悪い時には効果がありませんでした。トリートメントとヘアーオイルも購入したのに…晴れの日には広がりはマシなのですが、うねりには効果がありませんでした。使い続けていくうちにマシになってくれるといいなぁ…引用
ヤス
ヤス
髪の状態は天候によって結構左右されます。髪質はすぐには改善されませんので長期的に使い続けて変化をチェックしましょう!
悪い口コミ
悪い口コミ
泡立ちが良く、洗い上がりはなめらかで手ざわりも良いですが、ドライヤーで乾かすと、いつも通りしっかりうねりが出ます。残念ながら、期待していたくせ毛抑制効果は感じられませんでした。引用
ヤス
ヤス
シャンプーだけであまり効果が感じられない場合はトリートメントも併用して使ってみることをオススメします!
悪い口コミ
悪い口コミ
泡立ちはいいけど、きしむ感じがして、指通りが悪いので洗いづらい感じがあります。引用
ヤス
ヤス
髪質や髪の長さによっては私の妻のようにキシみや櫛通りの悪さを感じてしまう人も多いようですね。私の妻は併売されているトリートメントを使うことで解決できたので、同じ悩みを感じている人は併せて使ってみてください!

 

クイーンズバスルーム ヘアソープのまとめ評価

個人的には配合成分への満足度は高く、長く使い続けたいと思えるシャンプーだと感じました!

これからの時代、シャンプーはただ髪や頭皮を洗うだけではなく、髪の補修効果などを感じられるようなシャンプーが求められているように思います。

欲を言えばシャンプーだけでも指通りがもう少し良くなってくれるといいなーとは思っていますが、トリートメントと併せて使うことで解決されたので、皆さんもまずは公式ページからトライアルキットを購入して試してみてください!

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価

私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!

極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!

赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!