シャンプー

オクトのシャンプーを成分解析と使用感を実際に使って正直に口コミ

シャンプーは日々新しい製品が続々と出てきていますが、昔ながらの馴染みあるシャンプーを使い続けている方も多いのではないでしょうか。

私の父も私が子供の頃から使い続けているシャンプーがあります。それが今回紹介するオクトの薬用シャンプー。

どこか懐かしいオクト薬用シャンプーの成分解析と実際の使用感について正直に口コミをしていきたいと思います!

オクトの薬用シャンプーってどんなものなの?

にゃんこ
にゃんこ
オクトの薬用シャンプーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
昔懐かしいデザインの薬用シャンプーだよ!
価格 450円
内容量 320ml

あれ?どこかで見たことがある!という方も多いのではないでしょうか。

どこか懐かしさを覚えるパッケージデザインですが、医薬部外品に分類されるシャンプーで有効成分がオクトには含まれています。

実は私も中学生の頃、脂性フケに悩まされていたのでこのシャンプーを愛用していました。

オクトの薬用シャンプーは価格もかなり安く、香りも万人受けするような香りに仕上がっているので、コストパフォーマンスを重視する方にとっては重宝するかもしれません。

配合成分的には正直微妙で、あまり含まれていて欲しくない成分もちらほら見かけます…。

価格帯は抜群ですがシャンプーとしてのクオリティも加味すると、コスパとしては可もなく不可もなくと言った感じでしょうか。

コストパフォーマンスの良さ

(3.5点/5.0点)

オクトの配合成分は頭皮のことを考えると微妙…

にゃんこ
にゃんこ
オクトのシャンプーの成分はどんな感じなのかニャ?
ヤス
ヤス
うーん…お世辞にもいいとは言えない配合成分だね…

●有効成分:ピロクトン オラミン
●その他の成分:ラウレス硫酸Na、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、POEラウリン酸エタノールアミド、ヘキシレングリコール、POE水添ヒマシ油、ジステアリン酸グリコール、ラウリルジメチルアミンオキシド液、クエン酸、香料、無水硫酸Na、モノラウリン酸ポリグリセリル、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、メタクリロイルエチルベタイン・メタクリル酸エステル共重合体液、甘草抽出末、安息香酸Na、黄203、緑3

引用:Amazon

オクトのシャンプーは医薬部外品なので、有効成分が含まれています。

ピロクトンオラミンは殺菌効果や皮脂の過剰分泌を抑えてくれる効果があるとされており、頭皮の環境を整えてくれる成分として多くのシャンプーに使われています。

続いて髪や頭皮の汚れを落とす洗浄成分ですが、ラウレス硫酸Naという高級アルコール系洗浄成分が使われています。

ラウレス硫酸Naは脱脂力や洗浄力が強く、頭皮の乾燥や肌荒れにつながってしまう可能性があるため、薄毛を気にする私は避けたい成分です…。

使っている成分的に保湿成分やコンディショニング成分が少ないように思えるので、仕上がりは若干ギシギシしてしまう感じがします。

そして気になるのが黄203、緑3といった合成着色料。

合成着色料は頭皮にいい影響を与えるものではないので、含まれていないに越したことはありません…。

薄毛を気にする私にとって配合成分は残念なものだと言わざるを得ないものでした。

成分の満足度

(1.0点/5.0点)

オクトの薬用シャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にオクトの薬用シャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント5カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 泡立ちの良さ
  3. 洗い上がりの状態
  4. 薄毛への影響度
  5. オススメの使用シーン

 

シャンプーの香り:万人受けするようなサッパリする香り

ヤス
ヤス
どこか懐かしさを覚える香りです!

オクトの薬用シャンプーはマイルドフローラルの香り

聞いただけだとイメージしづらいかもしれないですが、香り的には『この香り苦手だわ…』という人は少ないように思える万人受けするサッパリした香りに仕上がっています。

香りとしてもそこまで強くなく、洗い流した後もあまり残らないので強めの香りが苦手な方でも使えると思います。

個人的にはどこか懐かしさを感じる昔ながらのシャンプーの香りで、好きな部類の香りでした!

香りの良さ

(4.0点/5.0点)

 

泡立ちの良さ:頭皮や髪の状態に関係なくしっかり泡立つ

ヤス
ヤス
泡立ちにストレスを感じることなく洗えます!

泡立ちとしては問題なく、汗をかいた状態の頭皮でもしっかり泡立ってくれるので汗っかきの私にとってはありがたい。

あまり頭皮や髪に汚れがたまらない季節であれば少量でもしっかり泡立ちますが、汚れが溜まりやすい夏場や汗をかいた頭皮を洗う場合はいつもよりも多めに原液を使う必要があります。

泡立ちの良さ

(4.5点/5.0点)

 

洗い上がりの状態:ギシギシとは言わないまでもキュッとする…

ヤス
ヤス
できればコンディショナーを使った方がいいような仕上がりになりますね…

結論からお伝えすると、あまりいい感じの仕上がりにはなりません

メチャメチャギシギシというほどではないですが、結構キュキュッとした仕上がりになります。

ショートヘアの私はそこまで気にならないレベルですが、ロングヘアの妻が使ったときは結構気になるみたいで、コンディショナーは必須な感じでした。

サッパリした仕上がりにはなりますが、できればコンディショナーを使うことをお勧めします。

洗い上がりの状態

(2.0点/5.0点)

 

薄毛への影響度:いい影響はないように思う

ヤス
ヤス
個人的にはあまりいい影響はないように思います…

オクトのシャンプーには有効成分が含まれているので、頭皮環境を整えてくれる面もあると思います。

しかし将来的な影響を考えると、使用されている界面活性剤を初め合成着色料などを考えると薄毛を気にする方にとってはあまりいいとは言えないように思えます…。

私のような薄毛を気にする人は頭皮や髪に優しいアミノ酸系シャンプーを使った方が将来の薄毛にはなりにくいように思います。

薄毛への影響度

(2.5点/5.0点)

 

オススメの使用シーン:汚れが溜まりやすい季節にはオススメ

ヤス
ヤス
夏場や運動後などには使えるかもしれないですね

個人的にはレギュラーシャンプーとしてはあまり使いたくないシャンプーです。

ただし頭皮に汚れが溜まりやすい季節やジムでの運動後など汗をかいた状態であれば、使えると思います。

私はもともと脂性肌で中学の時も脂性フケに悩まされていたりしたので、特に汚れが溜まりやすい環境であれば、その汚れもとってくれるように思えます。

ただし乾燥しやすい季節は必要な皮脂もとられてしまうような気がするので、環境限定で使う感じになりそうですね。

オクトの薬用シャンプーの口コミと評判をまとめてみた

Amazonの平均評価

(Amazon:4.4 楽天:4.36)

Amazonの平均評価は星4.4とシャンプーとしてはかなり高評価です。想像以上に高くてびっくりです。

それでは個別の口コミを見ていきましょう!


(5.0/5.0)

何の問題もなく使えるということが、シャンプーにおいてはこんなにありがたいとは。
昔ながらの地味なパッケージですが、万人が心地良く使える鉄板シャンプーだと思います。
脂性肌でロングヘアの私も、敏感肌でツーブロックの旦那も、これを使っていれば頭皮に何の問題も起きません。

引用:Amazon


(5.0/5.0)

地肌のコンディションが悪く、皮膚科に通ってましたが良くならず、いろいろなこの手のシャンプーを試しました。口コミが良かったので使ってみました。地肌のコンディションが良くなり、痒みもおさまり、とても良い商品に出会えました。価格も安くて良いです。

引用:Amazon


(4.0/5.0)

ノンシリコンであることはもちろん、出来るだけ身体に優しいシャンプーを試し続けています。
今回は、このシャンプー一本でトリートメントをしたような手触りになったことに一番感動しました。とろみのあるテクスチャーできめ細やかな泡が髪を包みます。
泡切れも良いのですが、きしみが全くなく潤いをしっかり残して洗い上げてくれていることがよくわかりました。
唯一の難点は、超乾燥髪でどうしても静電気が起きるので私に限ってかもしれませんがヘアオイルを付けなければならないことです。市販のトリートメントには帯電防止の薬剤が入っているそうですが、それを身体に良い成分でこちらに配合して頂けるとさらに最強になると思いました。

引用:Amazon


(5.0/5.0)

年くらい使ってますが泡立ちもよく、肌にも優しくいい感じです。
何がいいってワックスもしっかりと落としてくれるところです。
ただ、これのみの使用だと若干髪がキシむのでリンスやトリートメント使用不可避です。

引用:Amazon


(4.0/5.0)

夏場の頭皮のニオイやかゆみがとっっっても気になり、美容室のおにいさんに500mlで3,000円以上するシャンプーを勧められたのですが、う~ん使ったことがないものに対して、そこまでそこまで投資する度胸はなく、ほかにお手頃なものがないかを検索していたらこちらを発見。
フケ・かゆみを防ぐ効果の高い有効成分「オクトピロックス」配合ということで、オクトピロックスが何かはわかりませんが、こちらを使用していたら、かゆみが普通のシャンプーを使った時よりも抑えられました。

引用:Amazon

レビューを読んでいる感じだと、フケの症状に悩む方が多く使っていて、いい感じの効果を実感できたというレビューが非常に多いように思いました。

かくいう私もフケに悩んでいた中学時代お世話になっていたので、頭皮環境に悩む方は使う価値のあるシャンプーなのかもしれません!

まとめ

さて今回は昔懐かしのオクトシャンプーについて紹介しました!

やはりロングセラー製品というのは何かしら理由があるんだな、と理解したシャンプーでした。

フケやかゆみに悩む方が多くリピートしているシャンプーで、評価も非常に高いのがその理由なんでしょう。

個人的にレギュラーシャンプーとして使うのは難しいですが、頭皮環境に悩む方は一度使ってみるのはアリだと思います!

こんな方にオススメ

・頭皮環境に悩む方
・香りで失敗したくない方
・コストパフォーマンス重視の方

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
薄毛への影響度
総合評価