シャンプーランキング PR

【2021年最新版】シャンプーオタクが本気でオススメするアミノ酸シャンプー5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日々シャンプーを使ってはレビュー記事を書いていたために、妻や友人からはシャンプーオタクと呼ばれるようになってしまった私

こんなシャンプーオタクになる前は皆さんと同じように比較サイトを見て「このシャンプー良いかもしれないなー」と見比べていたのですが、そんな知識がないときから思っていたこと、それは…

比較サイトによって全然オススメされているシャンプーが違うから結局どれを選んだらいいかわからんっ!

ということ。

色々知識がついた今、改めてそれらのサイトを見てみると「これ何基準で選んでるの?」「本当に使ってレビューしているのかこれ?」と疑問に思うものが大多数で驚きます。

ということで、シャンプーオタクの私と妻が実際に使って本気でオススメできると思ったシャンプーを厳選して5種類をご紹介をしていきたいと思います!

余計なことは書きません!コレを基準に選んでます!

ヤス
ヤス
シャンプーの選び方はこういうのがあるよ!と紹介してしまうと悩ませる原因になると思うので、私が独断で良いと判断した基準をお伝えしていきます!

正直なところ、シャンプー選びで細かいところを気にしだすとキリがありません

「シャンプー選びの基準にはコレとコレとコレとコレがありますので、ココが気になる方はコレとコレとコレをチェックしましょう!」と言われても「ああああああああああ!」となるだけなので、今回紹介するシャンプーは私が以下の条件を設定してオススメの製品を選びました。

・洗浄成分は頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分を使っている
・運動後など頭皮が汚れた状態でもそこそこ泡立ってくれる
・香りの好みが違う私と妻がどちらも「良い香り!」と評価している
・ノンシリコンなのに仕上がりはサラサラ感を感じられる
・トリートメントを使わなくても髪のまとまりを感じられる
・パフォーマンスに対して払っても良いと思える価格である

ここまでそろっているシャンプーであれば個人的には買いだと思っています。

私は薄毛で頭皮がベタベタしがちなので配合成分と泡立ちにメチャメチャこだわる傾向があり、ロングヘアの妻は香りと仕上がりにこだわる傾向が強いんです。

そんなこだわりがバラバラの二人が使って「とてもよかった!」と意見が一致したシャンプーを今回は5種類厳選して紹介していきます。

シャンプーオタク厳選のシャンプーを5種類発表!

ヤス
ヤス
お待たせいたしました!それではシャンプーオタクの私がオススメするシャンプーを紹介していきたいと思います!

それでは私が独断と偏見で選んだ厳選5種類のシャンプーをご紹介していきたいと思います。

今回はせっかくなので「成分満足度」「泡立ちの良さ」「洗い上がりの良さ」「コストパフォーマンス度」の評価ポイントを追加してみました。

正直なところ、過去数十種類使ったシャンプーの中から厳選して5種類選んでいるので、評価自体はどれも高評価でそこまで差がありません。

それくらいオススメできるシャンプーなので、あとは好みで選んでもらえると嬉しいです。

 

アマトラ QUOヘアバス

価格 2,400円
容量 400mL
香り フローラル&シトラスのサッパリ系の香り
成分満足度
泡立ちの良さ
洗い上がりの良さ
コストパフォーマンス度

高級感のあるオシャレなボトルのサロンシャンプー、アマトラのQUOヘアバス。

このシャンプーこだわり成分はヘマチン、加水分解ケラチン、そしてフムスエキス

ケラチンは髪を構成する主成分であり、ヘマチンはケラチンと結合することで髪にハリコシを与えて髪の乾燥を防ぎ、将来的な白髪の予防にもつながると言われています。

フムスエキスは深層土から摂れる成分で、アミノ酸やミネラル、ビタミンなどが豊富な栄養素。保湿力だけではなくキレート効果に期待ができて吸収しにくい成分を吸収しやすいかたちに変えてくれます。

使い心地としてもシャンプーだけでギシギシにならず、ロングヘアでもある程度のサラサラ感を味わうことができます。乾かしたあとの髪のまとまりもいい感じ。

シャンプー液はめずらしい黒色ですが、香りはフローラルで男女問わず使える香りになっているように思います。香りも強すぎないですしね。

容量も比較的多いですしパフォーマンス面に関しての満足度も高いので、コストパフォーマンスはとてもいいと思います。

相性が良さそうな人

・サロン系の香りが好きな方
・将来のために髪を労わりたい方
・髪にハリコシを与えたい方
・コストパフォーマンス重視の方

アマトラ QUOヘアバス|成分解析評価と効果を口コミサロンで使っているようなシャンプーを使いたい! シャンプーにこだわる方の中には、美容院で使っているシャンプーじゃないと嫌だ!という...

 

haru kurokamiスカルプシャンプー

価格 3,982円
容量 400mL
香り サッパリ感だけではなく高級さを感じる落ち着きある柑橘系
成分満足度
泡立ちの良さ
洗い上がりの良さ
コストパフォーマンス度

haruシリーズといえばSNSでも大人気のシャンプーシリーズ。

その中でもharuのkurokamiシャンプーは女性人気の高く、実際に私の妻も愛用しています。

配合成分は自称シャンプーオタクの私がみても満足度の高い内容に仕上がっています。『100%天然由来・10の無添加』と公式からも表記がある通り、頭皮ケアにトコトンこだわったシャンプーと胸を張ってオススメができます。

頭皮を保湿をしてくれるだけではなく髪にハリやコシを与え、紫外線からのダメージもケアできるようなオリジナルの組み合わせで配合されています。ただし保湿成分が多めなのでしっとり系に仕上がることが予想されるため、サッパリした仕上がりが好きな男性などは微妙かもしれないですね。乾燥肌の人には合うと思います。

また、コンディショナーを使わないでもサラサラに仕上がるオールインワンシャンプーで、普段はコンディショナーを使わないとギシギシになる妻の髪もこのシャンプーは髪を乾かした後もゴワつかず広がらない仕上がりになり満足なようです。

正直価格は高めなのでコスパは微妙でしっとり感が強いので好みが分かれますが、サッパリ系が好きな方のためにharuシリーズからはメンズスカルププロという商品も出ていますので、そちらをチェックしてみましょう!

相性が良さそうな人

・柑橘系の香りが好きな方
・シャンプーだけでもサラサラ感が欲しい方
・シットリした仕上がりが好きな方
・髪のまとまりが欲しい方
・髪にハリコシが欲しい方

haru kurokamiスカルプシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ『仕上がりはサラサラになって、配合成分もこだわってて、香りも良くて、あとはえーっと…』 シャンプーを購入するときに毎回こんな感じで...

\20%OFFで購入できます!

haru公式ページはこちら!

 

Bio Lucia(ビオルチア)

価格 5,300円
容量 300mL
香り 男女どちらでも使えるフルーティローズの香り
成分満足度
泡立ちの良さ
洗い上がりの良さ
コストパフォーマンス度

育毛剤で有名なチャップアップブランドのビオルチアシリーズから展開されるシャンプーです。

香りは男女どちらでも使えるフルーティな香りに仕上がっており、香りが結構長持ちするように思います。

洗浄成分はアミノ酸系のものに加えてベタイン系のものなどを複数組み合わせて配合されているので洗浄力にもそこそこ期待ができますし、果実エキスや植物エキスも頭皮や髪を清潔かつ健やかに保つために独自の配合がされています。

ノンシリコンですが仕上がりはサラサラで、ロングヘアの妻が使ってもギシギシしないのはもちろんのこと、コンディショニング剤や保湿成分によるベタベタした感覚も残らないので満足な様子

シットリ感が強いというわけでもなく使用後重たくなることもないようなので、サッパリ派の人でもストレスなく使えるように思えます。

泡立ちも良く、汚れが溜まりやすい夏場や運動後の汗をかいた状態の髪や頭皮でも問題なく十分に泡立ってくれるのも魅力ポイント

ただしコスパという観点から評価すると、正直価格は高いですし詰め替え用の販売もないので、安く買いたい場合は公式ページからの定期便がオススメです。

相性が良さそうな人

・チャップアップブランドで統一したい方
・シャンプーだけでもサラサラ感が欲しい方
・シャンプーの香りは長持ち派の方

チャップアップ ビオルチアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ育毛剤で有名なチャップアップシリーズのシャンプー。 口コミでも非常にバランスがいいという話をよく聞いていたので、今回実際に購入して...

\全額返金保証あり!/

プレミアムオーガニックシャンプー

 

BOTA& ザシャンプー センチャ

価格 1,650円
容量 450mL
香り オリジナルセンチャの香り
成分満足度
泡立ちの良さ
洗い上がりの良さ
コストパフォーマンス度

センチャをテーマにしためずらしいシャンプーですが、とてもクオリティが高い製品です。

「サロン仕様高級アミノ酸シャンプー」と記載があります。高級かどうかはさておき、香りや仕上がりは確かにサロンに行ったあとのような満足感。特に香りは私も妻も気に入っていて、香りだけでも使う価値のあるシャンプーだと思います。

加水分解シルクというアミノ酸を豊富に含み保湿力に優れる保湿成分や、保湿や髪に艶を出す効果が期待できる加水分解コンキオリンも含まれているのも評価ポイント。

そしてこのシャンプーならではの成分がチャ葉エキスとチャカテキン。これらの成分は保湿や頭皮環境を整えてくれる成分で、頭皮の臭いを抑えるデオドラント効果も期待できます。

ショートヘア(薄毛)の私が使った感覚としてはギシギシ感はなく、ロングヘアの妻もシャンプーのみで指通りや髪のまとまりはいい感じな様子でした。

この配合成分と容量、使用感、香りをこの価格で購入できるのはとてもコスパがいいと思います。

相性が良さそうな人

・とにかく香りを重視したい方
・シャンプーだけでもサラサラ感が欲しい方
・頭皮の臭いを抑えたい方
・コストパフォーマンス重視の方

ボタアンド ザシャンプーセンチャ|成分解析評価と効果を口コミシンプルイズザベストという言葉が大好きな私ですが、そんな言葉を体現するかのようなシャンプーがあります。 それが今回ご紹介するボタア...

 

ハーバニエンス シャンプー

価格 3,500円
容量 350mL
香り イメージとしてはアロマのウッディな森林系の香り
成分満足度
泡立ちの良さ
洗い上がりの良さ
コストパフォーマンス度

天然由来100%のオーガニックシャンプーということで配合成分にこだわりを感じるシャンプーです。

天然由来100%だからこだわりを感じるというわけではなく、実際に配合されている配合成分からもそれが明確にわかる内容になっています。

ハーブガーデンのシャンプーはなんと水ではなくハーブティーを使うというこだわり具合。このハーブティーは7種のオーガニックハーブから抽出されており、頭皮を健康に保つためのミネラルが豊富に含まれているとのこと。

ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸というアミノ酸系洗浄成分に加えて、気泡力に優れるココアンホプロピオン酸Naも含まれているので泡立ちも抜群

ロングヘアの妻が使った仕上がりとしては、若干髪が広がるもののシャンプーだけでこれだけサラサラになるんだ!と驚く感触になります。

容量に対して価格は高めなのでコスパ面は若干下げざるを得ないですが、配合成分やパフォーマンス面は良いのでシャンプーとしての総合的評価はとても高いです。

さらに2021年のリニューアルによって使用感はさらに向上しているように感じているので、まずはレビュー記事を読んでもらえると嬉しいです!

相性が良さそうな人

・自然系のアロマの香りが好きな方
・シャンプーだけでもサラサラ感が欲しい方
・できる限り泡立ちがいいものが欲しい方
・髪にハリコシが欲しい方

さくらの森 ハーバニエンスシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ天然由来成分100%でこだわりのシャンプーとして有名だったハーブガーデンシャンプーがリニューアルしてハーバニエンスシャンプーとして生まれ...

 

時期によっては湯シャンだけでもあり!?

ちなみに時期によってはシャンプーを使わなくてもお湯だけで汚れは落とせたりします!

今回は私が本気でオススメするシャンプーをご紹介しましたが、シャンプーは化学物質なので、当然人によっては合わない場合もあります。

なので冬場など汚れが溜まりづらい季節はシャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗うのもありかもしれません…!

実際に湯シャンの効果を確かめてみた動画もありますので、そちらもよければチェックしてみてください!

まとめ

さて今回は私が実際に使って本気でオススメしたいと思った5種類のアミノ酸シャンプーを紹介しました!

どれも良さそうで迷っちゃう!ということであれば、最後に私個人の判断ポイントを書いておきますので、参考にしてみてください。

今回ご紹介したシャンプーは個人的にどれもリピートして使いたいと思えるシャンプーだったので、気になる方は是非試してみてください!

・アマトラ QUOヘアバス
将来に向けて髪を労わりたい方向け
・haru kurokamiシャンプー
シットリした使い心地が好きな方向け
・BioLucia(ビオルチア)
チャップアップシリーズと一緒に使いたい方向け
・BOTA& ザシャンプーセンチャ
とにかく香り重視の方向け
・ハーブガーデンシャンプー
どの点においても妥協したくない方向け