サクセスといえばCMでもお馴染みの育毛剤で有名な男性用ヘルスケアブランドですが、実は頭皮環境を整えてくれる薬用シャンプーも販売されています。
今回は育毛剤と併せて使うことで更なる期待ができるというサクセスの薬用シャンプーを実際に使って実感できた効果をお伝えしていきたいと思います。
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!
サクセスの薬用シャンプーってどんなシャンプーなの?

価格 | 711円〜 |
---|---|
内容量 | 400ml |
サクセスは頭皮が汚れがちな男性のためのヘアケアブランドです。
その中でも薬用シャンプーは有効成分を配合したもので、頭皮や毛穴に溜まった汚れをゴッソリ取り除く配合成分が特徴。
通常洗浄力の高い硫酸系洗浄成分は避けられがちですが、このシャンプーはあえてそれらの洗浄成分をフルに使って、汗やベタベタしがちな頭皮の男性のために特化したシャンプーに思えます。とにかく振り切っている。
洗浄力が強い洗浄成分を使っているがゆえにスッキリ感は半端じゃなく、メントールの爽快感も相まって「これじゃないとスッキリしないわ」とリピートしたくなってしまう気持ちは普段洗浄成分に気を付けている私ですら感じます。
その反面、保湿成分やコンディショニング成分などがほとんど含まれていないので、頭皮の乾燥やギシギシ感を防ぐためにコンディショナーかヘアオイルは男性でも使った方がいいと思います。
価格やら内容量はこの配合成分ならこれくらいかなーと思いますし、とにかく頭皮の汚れをゴッソリ落としたい!という方が使うシャンプーとしてはこれ以上ないパフォーマンスを発揮してくれると思います。
ただし洗浄力以外のシャンプー的効能がないに等しいので、コストパフォーマンス評価は下げざるを得ないですね。
サクセスの薬用シャンプーの配合成分を確認してみる

ピロクトン オラミン*、水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、エタノール、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、POE(16)ラウリルエーテル、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、グリセリルエチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(6E.O.)、メントール、ユーカリエキス、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、無水クエン酸、BG、香料、青1 引用
石油系界面活性剤 | シリコン | ![]() |
アルコール | ||
合成防腐剤 | ![]() |
合成香料 | 合成着色料 |
- ピロクトン オラミン…殺菌作用、抗炎症作用
- ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液…ラウレス硫酸アンモニウム。洗浄力はとても強いが浸透性はあまりない
- ラウリン酸アミドプロピルベタイン液…ラウラミドプロピルベタイン。マイルドな洗浄力で補助剤として使われる
- ラウリルヒドロキシスルホベタイン液…コンディショニング効果や泡質安定や増粘作用がある
- アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン…程よい洗浄力を持ち、陰イオン界面活性剤の刺激性を緩和する作用がある
- メントール…清涼感を与える成分
- ユーカリエキス…保湿成分
- 塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース…ポリクオタニウム-10。保湿成分。
サクセスのシャンプーは薬用なので、有効成分とそれ以外の成分に分かれます。
有効成分としてピロクトンオラミンが含まれていますが、これは頭皮の臭いの原因となる菌を殺菌する効果や、頭皮の環境を整える抗炎症作用があります。フケや頭皮臭に悩む方にはいいかもしれません。
洗浄成分はいくつか使われていますが、洗浄力の強い成分に加えて補助剤として別の洗浄成分もいくつか使われています。これらの洗浄成分が頭皮の成分をゴッソリ取り除きます。
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウムは洗浄力が強いのであまり好ましくはないですが、今回は汚れを取り除くのがテーマのシャンプーなのでとりあえず良しとします。ただし頭皮が乾燥してしまいがちなので、コンディショナーやヘアオイルを併用した方がいいように思います。
成分的にコンディショニング効果や保湿効果のあるものもありますが、配合成分量的にかなり少ないように思うので、仕上がりは多分かなりギシギシになってなる気がします…。
最後に青1。これはマジでいらん。清涼感があるぜ!ってことを伝えたいのか知りませんが、これが配合されていることでいいことはマジでありません。合成着色料使うのやめたほうがいいと思います。
配合成分にこだわりがみえるかでいうと、みえません。強洗浄力の洗浄成分は置いておくとしても微妙です。頭皮が本当にベタベタしているときや運動後めっちゃ汗をかいたとき以外はあまり使いたくないですね。
サクセスの薬用シャンプーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際にサクセスの薬用シャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
- シャンプーの香り
- 泡立ちの良さ
- 洗い上がりの状態
- 毛穴の汚れと頭皮の状態
- シャンプー後の水分量と脂分量
- シャンプー液のpH測定
- サクセスの薬用シャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:強めのミントの香りだけど洗い流したらそこまで感じない!

サクセスのシャンプーは使い心地にマッチした強めのミントの香り。公式曰くアクアシトラスの香りと記載があります。
頭皮の汚れを徹底的に取り除くことに特化したシャンプーということもあり、物理的にも香り的にも爽快感を味合わせてくれます。
ただしこのミントの香りが結構強めなので、普段香りが弱いシャンプーや無香料のシャンプーを使っている方は「うっ…」となる可能性があるので注意しましょう。
洗い流したあとに妻に嗅いでもらったらあまり残っていないとのことだったので、洗っている最中だけ強く感じるタイプっぽいですね。
ミントの香りなので、香り自体が苦手という人はあまりいないと思いますが、強さの好みは分かれると思うので、良くもなく悪くもなくといった感じですね!
泡立ちの良さ:頭皮が汚れていてもしっかり泡立つ!

サクセスのシャンプーは夏場など頭皮が汚れた状態や運動後の汗を嗅いた状態の頭皮でもしっかり泡立ってくれるのがありがたいです。
配合成分的に高級アルコール系洗浄成分を使っていることもあり、とにかく泡立ちがいいのですし、泡も弾力がありかなりモコモコなので洗っていてとても気持ちが良いのが特徴的です。
洗い上がりの状態:洗い流すと髪がギシギシ…

予想はしていましたが、洗い流したあとはメチャクチャ髪がギシギシします…。
ショートヘア(薄毛)の私ですらギシギシになるので、ミディアム以上の髪の長さの人が使うとヤバい髪質になってしまう気がします。
洗浄力に特化したシャンプーなので仕上がりには期待をしていませんでしたが、やっぱりコンディショナーやヘアオイルは必須ですね。
そしてメントールが配合されているので、そこそこ強めな清涼感を感じることができます。
私は強ければ強いほど清涼感は嬉しいんですが、強い洗浄力が苦手な妻が使うと「ちょっと強ぎる…」ということだったので、私の妻同様に強い洗浄力が苦手な方は避けたほうがいいかもしれません。
毛穴の汚れと頭皮の状態:ごっそり汚れが取れる!

サクセスで髪を洗い終わったあとの毛穴を確認してみたところ、毛穴に溜まっていた汚れがしっかり取れて毛穴がしっかり見えるようになっています!
洗浄力が強いのでしっかり汚れをとってくれるのはありがたいんですが、部分的に白くなってしまっていて乾燥している部分もあります…。
洗浄力が強いがゆえに頭皮が乾燥してしまっているのかもしれないですね。
頭皮の水分量と脂分量:保湿力が弱く長時間は保たない感じ…



理想の水分数値と脂分数値の目安
・水分:30%〜55%
・脂分:16%〜30%
※季節や気温、湿度、肌の状態によって変わるためあくまでも目安の数値です
サクセスで洗髪後の時間経過による頭皮の水分量と脂分量の変化を確認しました!
髪を乾かしてから10分後の水分量脂分量に関してはいい感じでバランスが良いのですが、2時間後には水分量は理想値のギリギリの数値になり、脂分量は理想値をオーバーしてしまいました…。
保湿力にはあまり期待していなかったのでこんなもんだろうなーとは思っていたんですが、思った以上に脂分量が増える速度が早かったので驚きました…。
もちろん肌質や季節によって異なると思いますが、頭皮をしっかり保湿したい人には向かないかもしれないですねー…。
シャンプー液のpH測定:弱酸性(5.0〜6.0)

pHによる頭皮や毛髪への影響
・酸性(〜4.0):毛髪が引き締まってきしみの原因になる
・弱酸性(4.0〜6.0):毛髪の理想的な状態
・弱アルカリ性(7.0〜8.0):キューティクルが傷つきやすくなる
※あくまでも目安の数値です
pHとは簡単にいってしまうと液体の酸性〜アルカリ性を測る指標で、健康な肌や頭皮のpHは5.4前後と言われています。
弱酸性以外のシャンプーを使ってしまうと頭皮だけではなく毛髪へも悪影響が出てしまいますので、できる限り弱酸性を選ぶようにしましょう。
サクセスのpHを測るためにシャンプー液を水に混ぜてからpH試験紙で計測したところ、サクセスのシャンプーは弱酸性(5.0〜6.0)あたりの結果になりました!
pH的には頭髪や毛髪にとっては適しているみたいですね!
サクセスの薬用シャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがサクセスの薬用シャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
・頭皮がベタベタしがちな人
・フケや頭皮の臭いに悩んでいる人
・強い清涼感が好きな人
・泡立ち重視の人
・乾燥肌の人
・強い臭いや清涼感が苦手な人
・保湿力やサラサラ感重視の人
有効成分が含まれているのこともあって、夏場など頭皮臭が気になっていた私も頭皮の臭いが抑えられたのはとても嬉しかったですね。強い清涼感も個人的には好きなのでアリです。同じような人には満足してもらえるかもしれません。
逆に洗浄力が強いので乾燥肌の人や強い爽快感が苦手な人にはマッチしないかもしれません。髪もギシギシになるので普段オールインワンシャンプーを使っている人やサラサラ感重視の人には合わないかもしれません。
サクセスの薬用シャンプーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

特に痒みが出たわけでもありませんが、洗浄力強く乾燥気味になったのかもしれません。(引用)
どれくらい出したか確認できない、シャンプーが付く垂れる。手に取っ
ても突起が邪魔で垂れて毎回容器を洗わないといけない。最悪です。(引用)
サクセス 薬用シャンプーのまとめ評価

今回ご紹介したサクセスのシャンプーですが、実際に使ってみたところ公式ホームページにも記載のある通り、フケ・かゆみ・汗臭を防いでくれる効果を感じさせてくれました。
洗浄力が強くメントールが配合されているのでクセになるような爽快感を感じさせてくれますが、反面頭皮の乾燥やギシギシ感も強いので、コンディショナーやヘアオイルは必須だと思います。
個人的にはレギュラーシャンプーとして使うのではなく、夏場の汗をかいたときにピンポイントで使うことをオススメします。
コストパフォーマンスの良さ | |
成分の満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
毛穴の汚れと頭皮の状態 | |
頭皮の水分量と脂分量 | |
総合評価 |
私が本気でオススメするシャンプーを知りたい人は下のボタンをクリック!
極上のサラサラ感が欲しい人はクリームシャンプーがオススメ!こちらをクリック!
赤ちゃん用シャンプーをお探しの人は下のボタンをクリック!