シャンプー PR

405クレンジングコンディショナー|成分解析評価と効果を口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

第三のシャンプーとして徐々に人気が出てきているクリームシャンプー。

通常のシャンプーとは違い価格は高いですが、シャンプー、コンディショナー、トリートメントの役割をたった1本でこなすのがクリームシャンプーなので、トータル時短になる優れもの。

今回はそんなクリームシャンプーの中でも薔薇のいい香りが評判のいい405のクレンジングコンディショナーの成分解析と実際の使用感について正直にレビューしていきたいと思います!

\詳しくは公式ページでチェック!/

405クレンジングコンディショナー

405クレンジングコンディショナーってどんなシャンプーなの?

にゃんこ
にゃんこ
405クレンジングコンディショナーってどんなシャンプーなのかニャ?
ヤス
ヤス
香りと使い心地がいい感じなクリームシャンプーだよ!
価格 150〜5,280円
内容量 20〜490ml

405クレンジングコンディショナーは使い心地や仕上がりが良くほのかな薔薇の香りが香るクリームシャンプーです。

比較的使い心地に関してバランスが取れた優秀なクリームシャンプーで、香りや使用感に関しては悪い意味で特徴的なわけでもないので、気に入る方は多いように思います。

ボトルは490mlと配合量も多めなので、すぐなくなってしまうというクリームシャンプーの欠点もカバーできているように思います。

気になるのがコスト面

定価は5,280円なんですが、正直そこまで出すほどの配合成分へのこだわりは感じないので、定価で買い続けるのは個人的には厳しいです…。

ただし一度購入してレビューを書くと次回以降半額で購入できるチケットがもらえるので、まずはお試しパウチを購入して半額チケットを入手してボトルを購入するのがベストだと思います。

半額の2.640円で購入が続けられるのであれば使う価値のあるクリームシャンプーだと感じているので、初回変わった購入をしないといけないのは面倒くさいですが、小さいパウチでお試し購入ができることと半額で購入できることも含め、コスパはいい感じだと思います!

コストパフォーマンスの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

405クレンジングコンディショナーの成分を解析してみる

成分詳細はこちらをクリック

水、グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、カミツレ花エキス、プルヌスセロチナ樹皮エキス、ローズマリー葉エキス、アーモンド油、アロエベラ液汁、加水分解シルク、アボカド油、パンテノール、BG、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ポリソルベート60、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、アモジメチコン、クエン酸、メントール、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、香料 引用

配合成分としては比較的シンプルで、個人的な評価でいうと悪くはないですがいい意味でも悪い意味でも王道のクリームシャンプーだなーといった感じです。

クリームシャンプーの良さを引き出す成分は含まれているので仕上がりは良くなると思うのですが、プラスアルファのこだわり配合成分が特にないのと、色分エキスが若干少なめかも?と感じるところではあります。

大まかな成分としては以下の通りです。

  1. グリセリン…保湿成分
  2. セタノール…エモリメント効果による保湿作用
  3. セテアリルアルコール…保湿成分、乳化補助
  4. ステアラミドプロピルジメチルアミン…帯電防止、髪をサラサラにする効果
  5. カミツレ花エキス、プルヌスセロチナ樹皮エキス…保湿効果ほか、頭皮を健康に保つための成分
  6. ローズマリー葉エキス、アボカド油…髪に潤いを与えてしっとりした仕上がりにする
  7. アーモンド油、アロエベラ液汁…髪に艶を与える
  8. 加水分解シルク…保湿効果、ダメージヘアの補修効果
  9. メントール…清涼感を与える、爽快感成分

グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミンはクリームシャンプーによく含まれる成分で、配合量も多く仕上がりに影響を与えるメインの成分です。

基本的には成分の乳化作用とオイルクレンジング効果で頭皮の汚れをとる作用は同じで、アーモンド油などに含まれるオレイン酸などにその役割があります。

こだわりと言えるような特徴的な成分は特に見当たりませんが、強いて言えば加水分解シルクくらいですかね。これは保湿に加えてダメージヘアに吸着することで髪の補修効果を得られる優秀な成分です。

好みが分かれるのはメントールとシリコン成分ですね。

個人的な評価としてはメントールは頭皮にスーッとする爽快感を与えてくれるので重くなりがちなクリームシャンプーとは相性の良い成分だと思っていますが、逆にシリコンはいらないんじゃない?と思っています。

シリコンが含まれていると良い手触りになりますが、ボリュームダウンの原因や長期間使うとベタついたりしてしまう場合があるので、クリームシャンプーにはいらないと思っています。

ただし基本的には仕上がりを良くするための成分はバランスよく配合されているように思いますし、まずはクリームシャンプーの良さを実感してみたい!という人にとっては良いと思います!

配合成分CHECK

・これといったこだわりのある内容ではないが、基本的にバランスの取れた配合成分

・他のクリームシャンプー同様に洗浄力は弱め。普段男性用シャンプーを使っていると洗浄力が弱く感じるかも

・メントールとシリコンは好みが分かれるが、個人的にはメントールはアリでシリコンはナシ

・クリームシャンプーの良さを実感したいという方にはいいかも

配合成分の評価は…!?

(4.0点/5.0点)

\詳しくは公式ページでチェック!/

405クレンジングコンディショナー

 

405クレンジングコンディショナーの使用感についてレビューしていきます

さて続いて実際に405クレンジングコンディショナーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条
  1. シャンプーの香り
  2. 髪への馴染みやすさ
  3. 髪の仕上がり
  4. 405クレンジングコンディショナーがオススメの方

 

シャンプーの香り:強過ぎないローズの香り!

ヤス
ヤス
ボトルにもイラストある通り、バラのとてもいい香りがします!

405クレンジングコンディショナーはローズの香り

クリームシャンプーは夏場など重く感じてしまうことがあるので、香りからサッパリな気分にさせてくれるローズの香りは相性が良いと思っています。

ただし香りにはそこまでオリジナリティはなく、良い意味でも悪い意味でもシンプルです。

公式からは「洗い上がりだけではなく翌日もずっと香りが続きます」と記載があるので香り強いんじゃないの?と思われると思いますが、そんなに強くはありません。

次の日に妻の髪の香りを確かめてみたところ、髪に鼻をめちゃくちゃ近づければわかるくらいのレベルなので、強い香りが苦手な人でもストレスは感じないように思います。

香りの評価は…!?

(4.0点/5.0点)

 

髪への馴染みやすさ:馴染ませやすいちょうどいいテクスチャー

ヤス
ヤス
クリームは硬過ぎず柔らか過ぎずでいい感じ!

クリーム自体は硬くもなく柔らかくもなく、髪にも馴染ませやすいテクスチャーになっています。

ただ妻がロングヘアなので髪全体に行き渡らせるためには5〜6ポンプくらい使うので、やっぱり通常のシャンプーと比べるとコスパは良くないですね…。

あとはボトル式なので、使いはじめはクリーム量が調整できていい反面、後半量が少なくなってくるとポンプが吸い上げなくなるのはボトル式クリームシャンプーあるあるです。

そして配合成分の解説の時にも伝えましたが、メントールが含まれているのでほんのりスーッとした清涼感を感じることができます。ただし強い清涼感ではない様子だったので強い清涼感が苦手な妻でも大丈夫そうでした!

馴染みやすさの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

髪の仕上がり:サラサラな仕上がりに妻の機嫌もいい感じ!

ヤス
ヤス
ワックスでギシギシだった髪も櫛通りがいい髪に仕上がりました!

仕上がりとしてはさすがクリームシャンプーといった感じで、サラサラで指通りやくし通りはとてもいい感じでした!

まとまり感や髪の艶に関しても比較的あったように思いますが、妻としてはサラサラ感への印象が強いみたいでしたね。

妻の場合毛先が結構いたんでいることもあり全体を洗っただけだと毛先だけギシギシしてしまうことが多かったので、髪と頭皮全体を洗ったあとに毛先だけを洗うと付け根から毛先までサラサラになりました

ダメージがある場合はあまりサラサラ感を感じない可能性もあるので、その場合はヘアオイルを使うようにしましょう。

洗い上がりの評価は…!?

(4.5点/5.0点)

 

405クレンジングコンディショナーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス
ここでは405クレンジングコンディショナーと相性がいい人、相性が悪い人を紹介していきたいと思います!

ここまでは私と妻が実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんが405クレンジングコンディショナーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性が良さそうな人

・ローズの香りが好きな方
・サラサラ感重視の方
・程よいメントールの清涼感が好きな方
・クリームシャンプーを初めて使う方

相性が悪そうな人

・ボトルタイプのクリームシャンプーが苦手な方
・強い洗浄力が欲しい方

405のクリームシャンプーはいわゆるなクリームシャンプーといった感じの配合成分なので、クリームシャンプーのサラサラ感などをまずは味わってみたい!という方にはオススメです。バラの香りが好きな方も相性がいいかもしれないですね!

ただしクリームシャンプーは洗浄力が弱いので、普段洗浄力の強いシャンプーを使っている人は物足りなく感じる可能性があります。あとボトル式は好き嫌いが分かれますね。

\詳しくは公式ページでチェック!/

405クレンジングコンディショナー

 

405クレンジングコンディショナーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ検証してみた

良い口コミ
良い口コミ
しっとり仕上がるのかと思いきやふんわり仕上がり毛先はしっとりしています。使いながら頭皮マッサージもできるし使用感や香りも心地良いです。
洗い流せば香りもきつくないし、買ってよかったと思いました。引用
ヤス
ヤス
確かにしっとりというよりかはサラフワって感じですね。シリコンが入っているので髪質によってはペタンとなってしまう可能性はあるかもです!
良い口コミ
良い口コミ
最初はシャンプーなのに泡立たないところに違和感がありましたが、香りも良く地肌をマッサージしているときの爽快感が心地よかったです。
トリートメントとしての効果はあまり期待していなかったので、別でトリートメントが必要かな?と思っていましたがシャワーで流した途端つるんつるん!
いつものトリートメント後と全く遜色ありませんでした。引用
ヤス
ヤス
クリームシャンプーはオールインワンシャンプーと呼ばれることもあって、シャンプーだけではなくコンディショナーやトリートメントの役割も持っているんですよね。便利で仕方がありません。
良い口コミ
良い口コミ
初めてクリームシャンプーを使いました。泡なしとの事で、洗浄力に不安を持っておりましたが、実際使ってみると清涼感あるつけ心地で、バラの香りがとても良かったです。また、乾かした後も髪が柔らかい仕上がりとなりました。引用
ヤス
ヤス
清涼感や香りについてもスッキリするという評価が多いように思いますね!私の妻もこのローズの香りがお気に入りみたいです!
悪い口コミ
悪い口コミ
使い続けると良いかもしれないけど、1度に5ブッシュ使うのでコスパが悪いかな。髪が短い方には良いかも。引用
ヤス
ヤス
通常のシャンプーに比べるとコスパは悪くなるのはクリームシャンプーあるあるなんですよねー…このシャンプーに関しては容量が多いのでまだマシな方です。
悪い口コミ
悪い口コミ
地肌をマッサージすると気持ち良いです。香りも、強くないです。
ほんわり香る感じ。ただ、私はシャンプー後、少し髪がきしみました。
引用
ヤス
ヤス
私の妻もそうですが人によったは全体または一部できしみを感じる人がいるみたいですね…。もしきしむ場合は洗い方を工夫したりヘアオイルを併用することをオススメします。
悪い口コミ
悪い口コミ
商品は良い。地肌がスッキリする。だがポンプだと最後まで綺麗に使えず最後5回程度はポンプを外して中身を出している。
引用
ヤス
ヤス
でましたねポンプ問題…。クリームシャンプー永遠の課題ですがなんとか改善してくれると嬉しいんですがね…

まとめ

さて今回は405クレンジングコンディショナーのレビューをしていきました!

冒頭でもお話をしましたが、比較的価格や配合成分、使用感においてバランスが取れたクリームシャンプーだと思うので、初めてクリームシャンプーを使う方にはオススメしたいと思える製品でした。

ただし通常価格で購入すると高いので、まずはお試しパウチを購入して半額チケットをもらってからボトルなどは購入するようにしましょう!

コストパフォーマンスの良さ
成分の満足度
香りの良さ
髪への馴染みやすさ
髪の仕上がり
総合評価

\詳しくは公式ページでチェック!/

405クレンジングコンディショナー